1月ラスト

浅川です

フレームが完成した後は、ブラケットです!

主にサスペンションのブラケット作りのはじめとして、
冶具板の穴あけをしました。

フライスを使っての加工でしたが、穴位置が多く、また、精度も要求されるため神経を使うものでした。

明日から2月です。まだまだ寒い日が続きますが、冷たい金属の加工をチーム一丸となって進めていきたいと思います!

次の日記もお楽しみに〜




20170131.JPG

サスブラ製作開始

永島です.

昨日は朝食べたずんだ餅のせいでめちゃくちゃお腹が痛くなって,危うくTOEICを受験できないところでした.焦りました.

TOEIC後は,兼坂君がフレームの裏溶接をしていたので見守っていました.溶接忘れの箇所がありましたが,無事フレームを冶具に戻して,フレーム製作は終了しました.溶接お疲れ様でした.


フレームの次はサスブラの製作です.今日は全休だったため,サスブラ用のスペーサーを量産してました.一日中パイプを突っ切るのはつらかったです.

サスブラ作りですが,去年は2か月かかっていたところ,今年はなんと2週間で終わらせる予定みたいです.1,2年生はテスト期間で大変そうですが,頑張ってほしいです.

明日の日記は浅川です.

テスト期間

肥田です

どうやら1年生はサスブラの溶接を任されるようです。
個人的に、MIG溶接よりTIG溶接の方が好きなのですが…

今、後期の期末試験の時期のため、テスト勉強と作業とをなんとか両立させながら活動しています。cufpに代々受け継がれている過去問と、先輩からのテストのアドバイスがあるので、皆なんとか単位は取れるでしょう…

電気電子学科の新田君は例外です。彼に過去問はありません。そんな彼ですが、サスブラマスターになろうとしています。単位は大丈夫なのでしょうか…

次は永島さんです。

お疲れ様です

兼坂です。

リーダーから功労賞をいただきました。笑
というのも、今年度はこの製作期に溶接工がほぼ一人という状況でした。辛かったです!チームのライングループで「兼坂溶接して」を何度も見ましたね。これも明日の裏溶接でやっと一区切りつきます。残すはサスブラですが、サスブラの溶接は一年生に積極的にやってもらおうと思っています。今年の一年生はTIG溶接機が壊れていたためMIG溶接で課題製作の台車を作っているのでMIG溶接は余裕ですね。いち早く完成したフレームを見たいので作業頑張っていきます。

次は溶接頑張ることになるであろう肥田ちゃんです。
よろしく

フレーム

こんにちは!
石塚です。

先日までインフルエンザで寝込んでいました、、、
実は一名にバイオテロをしてしまいました(笑)
しかしその間、ほかのメンバーが精力的に製作を進めてくれました!

そのおかげでなんと!!!
裏面を除きフレームが完成しました!
裏面は慣らしてから冶具から外し溶接します。
予定では2/14完成の予定でしたが、前倒しで作業を行い半月近く予定を早めることができました。

次はサスペンションブラケットです!
元々予定は2/28でしたが、2/14までに製作する予定です。
テストもありますが、みんなで協力をして製作を進めていきます。

それでは、次は功労賞の兼坂です。
写真は頑張る兼坂です。

201701271.jpg

最近の活動

武藤です。

今日は小川先輩にJW講習会を開いていただきました。マウスの基本操作や、寸法の書き方を教わりました。今回習ったことを忘れずにコストの時にいかそうと思います。

最近の作業は、フレームのすり合わせが中心です。自分は思いきって削るタイミングと、慎重に削るタイミングを誤って、早々に削りすぎたり、時間がかかりすぎることが多くあるので、改善しようと思っています。

次は

ご報告

こんにちは、山岸君にカートで惨敗を喫した窪田です.
あまりの悔しさに、風邪をひいてしまいました。
最近はインフルエンザも流行っているようなので、皆さんもお気をつけください。

さて、今回は、現在のフレーム製作の進捗をお伝えしたいと思います。

IMG_Frame20170123a.jpg

ご覧の通り、ほとんどのパイプの合わせ・溶接が完了しました。 後は、サイドインパクトの一部パイプのすり合わせと、フレーム裏側の溶接を残すのみとなりました。
僕もいくつかすり合わせをしたので、ここのすり合わせはスゴイなぁと思う箇所がたくさんあります。3本の丸パイプを一箇所でまとめる部分など、神ってるとしか言いようがありません。
メンバーの皆さん、お疲れ様です!

次は武藤君お願いします。

パワトレ勉強会

こんにちは、吉田です。

涼太が体調不良なのでバトンタッチしました。
涼太の日記が見たかった方、申し訳ありません。

本日、芝浦大学フォーミュラOBの吉野さんが主催するパワトレ勉強会に参加して来ました。
昨年に引き続いて開催された勉強会ですが、
今回はゲストとしてエンジン設計開発を行われていた本田技研OBの渡辺様がいらっしゃいました。

内容は大きく分けて3つでした。

1つ目は吉野さんによるエンジン特性についての講習です。
特性の変更方法や目標値の設定など、
基礎的な知識から具体的な方法まで詳しく教えて頂きました。

2つ目は渡辺様による
エンジン設計のポイントや、基礎となる考え方などの講習です。
実際に一からエンジンを設計開発に携わった方で、
知識や経験を豊富に持っており、身になる話を幾つもして頂きました。

3つ目は事前に各大学から集められた質問に対して、
渡辺様の意見を頂きつつ、ディスカッションを行うというものです。
質問について意見してくれたのが、
エンジンのプロと、芝浦・茨城・千葉の強者OB達だったので、
質問した大学はもちろん、その他大学に対しても非常に有益なものになったのではないかと思います。

その後の懇親会には参加できませんでしたが、
空き時間に渡辺様のお話を聞いたり、他大学と交流したり、
フルで楽しむことが出来たため、参加することが出来て本当に良かったと思います。


ガレージ作業についてもお話したいのですが、
長くなってしまったので、この辺で失礼します。

次は窪田お願いします。

OB訪問【企業説明会・新日鉄住金ソリューションズ株式会社】

浅川です

先日、CUFPのOB、我妻武さんより就職活動についての説明会、懇親会を行いました。

機械系からはメーカーに就職する方が多い中、金融関係に行かれ、そこでの経験や考え方をお話していただきました。
就職活動についてはインターンや情報の大切さを教えていただきました。また、社会に出てからも学生フォーミュラの活動は役に立つ場面が多く、特に計画、設計、製作、実証のサイクルを長いスパンで行うことはとてもやりがいがあるということでした。

我妻さんの学生フォーミュラ時代の話もしていただきました。貴重な時間をありがとうございました。


明日は菅谷よろしく

ガレージDIY&1年生ドライバー練習

2017121.JPG

山岸です。
今日はフレーム製作と並行して卓上グラインダの修理をしていました。
修理といってもほとんど伊藤さんがやってくれていたので、
新しいスイッチ用のふたを作っただけですが、、

写真を見てわかると思いますが、
3Dプリンターです!
リアウィング製作で活躍したあの3Dプリンタを2か月半ぶりに動かしました。

出来は上々、兼坂さんのお墨付きです

ただあまり丈夫に作っていないので、大切に使ってほしいです。


また今日は窪田君とカートに行ってきました。
コースレイアウトが変わっていることに気付かず、
最初は焦りましたが、新しいコースは以前よりずっと
走っていて楽しいコースになっていました。
タイムはあまりよくありませんでしたが、
アベレージタイムとトップタイムともに窪田君に1度も負けなかったので
ひとまず安心です。

以上です
次は浅川さんです。



英語の部品

及川です。
最近テレビを買ったので武藤君にゲームを借りました。
睡眠時間を削って遊んでいます。

前回LSDに取り付ける部品を調べていると書きましたが、ようやく終わりそうです。
ベアリング類は英語表記でも日本語と大差がなかったので、寸法を調べてすぐに発注リストを作ることができました。
しかし、Retaining RingとRotary Shaft Sealなる部品が日本語ではなんなのか分からず、時間がかかりました。
Retaining Ringはその形状から先輩がCリングだと教えてくれましたが、Rotary Shaft Sealはわかりません。
型番で調べてみると、回転軸用オイルシールだと判明しました。
今は、日本製で望みの寸法のものがないか探しています。

テストも近づき、さらに時間がなくなりそうです。

次は、山岸君 お願いします。

流体解析

塩沢です。

最近、吉田さんにCFDについて教えてもらいつつウイングの解析をしています。今までデタラメな解析をやっていましたが、ようやくデータとして使えるような解析をかけられるようになりました。今、とてもCFDが楽しいです。毎日何かしらのモデルで解析をしています。お正月にお年玉、成人祝いその他諸々をつぎ込んで約20万円のパソコンを買いました。計算にかかる時間が今までの半分ほどになりました。サクサク計算して結果が出てくれると解析をするモチベーションが上がります。そして高いパソコンを買ったということは、これからCFD頑張るぞという覚悟を表しています。吉田さんが引退する前に知識や技術を吸収し、解析をマスターしたいと思います。

次は及川、よろしく。

エアロ会議

こんにちは、吉田です。

最近、ミーティング後にエアロ班会議に出席して(させられて)います。エアロパーツ作成時期が近づいてきて、焦っているようです。

僕の役割はCFDの方法を教える事で、解析結果を見つつ、改善のポイントなどを指摘しています。

後輩達は教えた技術をどんどん吸収して、使いこなしてくれるので、教え甲斐があります。
それに、今まではCFDやってるのは実質僕一人だったので、CFDについてあれこれ考えて話し合ったり出来る人が増えてとても嬉しいです。

今後は逆に成長した後輩達から教わる事も出てくるんじゃないかなぁと思います。

お互いに高め合って頑張っていきましょう!

ではこの辺で。次は話に出てた、エアロ班の塩沢です。

エアロ班に囲まれる…

酉年にぴったり?

先日はなんとか、先輩二人の命を守りきった窪田です。 2017年もよろしくお願いします。
今年ももう2週間が経った今、お正月の話をするのもどうかと思われるかもしれませんが
まずは、僕のお正月についてお話したいと思います。

僕は元日、2日と真面目にアルバイトの仕事を勤め上げ、
あまりに一生懸命に働いたためか、
3日になって急に体調が悪くなりました、これはもしかすると恐ろしい病気かもしれないと思い、病院に行ったところ、インフルエンザでした。酉年にぴったり、などと呑気なことを言っている場合ではありません、薬をもらってとにかく寝ました。
それにしても、新年早々インフルエンザにかかってしまうなんて、今年は一体どんな波乱の年になるのだろうと内心ビクビクしています。冬休みが合法的に伸びたのはラッキー
だったと思うことにします。

さて、最近になって初めて、ウイングの流体解析の一部を任せてもらいました。ようやくエアロ班の一員として認められたような気がしてうれしいです。しかし、解析を任されたのは良いのですが、僕のノートパソコンは「メモリが極端に不足している」らしく、なかなか計算が進まず、もどかしい思いをしています。僕の設定の仕方が悪いのかもしれませんが、あまりに遅いので いっそ、手計算でやってしまったほうが早いのではないかとさえ思います。

今回は、自分の正月のことばかり書いてしまいましたが、次回からはもう少しCUFPの活動について、いろいろお伝えできればと思います。

次回は、いつも解析について親切に教えてくれる 吉田さんです。

オートサロンに参加してきました

石塚です。
13,14,15日にオートサロンに参加してきました
1701151.JPG

今回は、株式会社ロブテックス様とレーシングガレージENOMOTO様のご協力もあり、作成してビラを配布させていただきました。

1701152.JPG
自分たちが製作しているマシンのようなフォーミュラ車両に多くの人が興味を持ち、実際に乗ってみたい人が多いということです。これからビジネスチャンスが広がっていくかもしれませんね!
また、ブースを貸していただいたロブテックス様の製品もよく知ることができ、従来より使いやすいモンキーレンチや、エビナットなど多くの新技術が使われた工具も知ることができ今後のチームに生かしていこうと思います。

個人的にも多くのほかのブースに行き、充実した時間を過ごすことができました。

今回感じたことや学んだことを生かし、日々の活動に当たっていこうと思います。

次は初日に車で会場まで送ってくれた窪田よろしく

大学に入れないので…

伊藤です

今日はセンター試験で大学に入れないので、昨日夜から深夜バイト組とオートサロン組の二つに分かれて動いていました。
深夜バイト組の皆さんお疲れ様です。

オートサロンの様子は明日まとめて石塚さんに書いてもらいます。


先日ガレージのあるものが故障しました。
両頭グラインダーです。
前からスイッチが切れないので、使うときにコンセントを挿し使わないときに抜くという方法でだましだまし使っていたのですが、とうとう電源が入らなくなりました。
もともと3台あるのですが、1台は前から使えないとされていて、さらに1台使えないとなると製作に支障が出るので、直しました。
前にもコンセントのプラグの部分がダメになって直したことがあるので、修理するたびに少しだけ愛着がわきます。
メンバーにも大切に使ってほしいです。

また、動かないとされていたものも同じ理由で故障しているのが発覚したので、後日修理しようと思います。


明日は石塚さんです。

がんばれ受験生、そしてエンジンマウント

浅川です

がんばれ受験生!!
明日からセンター試験ということで授業が休みとなり、18時までフレーム製作となりました
目標は、空エンジンを乗せるということでしたが、たどり着かず。。

エンジンマウント周りのすり合わせは難易度が高く、時間をかけてやっとはまったと思ったら、側面に大きな隙間が、、なんてことの繰り返しでした。
エンジンの締結部分は少し得もずれるとエンジンが乗らなくなるので、溶接のひずみを最小限にするために冶具をつけながら溶接をしたいのですが、冶具板が邪魔でどうしてもできない部分があり、悩みどころです。改善点をまとめて来年の冶具をよりよいものにしたいです。

さて、明日からはCUFP初のオートサロン進出です!
株式会社ロブテックス様のブースにビラを置かせていただいております。
会場に行かれる方は是非お越しください

フレームはだいぶ形になってきました。

明日は伊藤です


ビラが届きました

永島です.

ビラが届いたので,伊藤の代わりに日記を書きます.

今回は,スペシャルサンクスの榎本さんから,明日から開催されるオートサロンでビラを配れるというお話を頂いたので,CUFPのビラを作りました.
デザインや入稿データの作成で割りと苦労して作成したのですが,届いてみたらミスが発覚しました.なんと,全部左開きで表紙の文字もなぜかずれていました.完全にやらかしました.ショックです.

明日から3日間ビラが配布されるので,新規スポンサーを獲得できるか楽しみです.


明日の日記は浅川です.

bira.jpg

すり合わせスキル成長

あけましておめでとうございます。及川です。
乾燥肌は実家に帰省したら、治りました。

さて、現在ガレージではフレームをメンバーで協力して作成していますが、私も主にパイプのすり合わせをして製作に参加しています。
結構すり合わせをしてきて慣れてきたのか、最近では前よりもすり合わせをする速度が速くなりました。
この調子で、フレーム製作に貢献していきたいです。

駆動の方は、新たなLSDに必要なベアリングなどの部品を調べたりしていました。
英語で呼び名が違うものは困ります。

次は、伊藤さん よろしくお願いします。

遅刻反省文

兼坂です。

この度は私のガレージ作業の遅刻によってチームメンバーに多大のご迷惑をおかけしました。誠に申し訳ございませんでした。これは私の不注意が原因で弁明の余地はまったくございません。こうした遅刻により作業に支障をきたすばかりでなく、チームメンバーの士気を低下させ、後輩への模範ともならず、深く反省いたしております。

問題の遅刻は、1月8日の9時からの作業です。私が寝坊したため、2時ごろからの作業になってしまいました。この寝坊は私が目覚ましをセットし忘れたことが原因です。信用の失墜にもつながりかねないミスを犯しましたことをチームメンバーに心よりお詫び申し上げます。

現在、私は休日の朝からの作業があるときは、ミーティングで決定した時点で目覚ましをセットすることを試みております。また、携帯電話の目覚ましで起きそびれることを防ぐため、より強力な目覚まし時計を購入しようと決めました。ガレージ作業に対する意識を一新し、きびしい姿勢で臨んで参ります。

以上、この度の不始末につき重ねてお詫びを申し上げますとともに、自己管理を徹底し二度とチームメンバーにご迷惑をお掛けしないように、また、信用回復に向けて日々努力を惜しまないことをお誓い申し上げます。

ガレージ作業

こんばんは、肥田です。

新年明けましておめでとうございます。
冬の関東は乾燥していて、手から頻繁に出血してしまいますね。

今日はガレージでひたすらフレームパイプの擦り合わせをしていました。
変な体勢で作業をしていたためか、腰が痛くなりました。体の衰えを感じました。

僕は、cufpに入ってからの8ヶ月の間にいろいろ壊してきましたが、今日もまたやってしまいました。治具のパイプを潰してしまいました。申し訳ありませんでした。
この調子だと、いづれマシンを壊してしまうかもしれません。
以後、気をつけます。

次は、僕と同じく乾燥肌に悩む及川君です。よろしく。

擦り合わせ

新田です。
新年あけましておめでとうございます。

1/5のフレームの擦り合わせが僕の新年初めての作業だったんですが、その日中には終わらず、さらに次の日の3限とミーティング後の時間2時間使っても終わらず、結局そのパーツは他の人にやってもらうことになりました。
新年早々自分の擦り合わせが下手なのを痛感しました。もっと擦り合わせが上手くなるために自分から擦り合わせの作業をしていきたいです。

ミーティング後の作業の時間最後まで付き合ってくれた石塚先輩、永島先輩ありがとうございました。迷惑かけてすいません。

次は肥田君です。
よろしくお願いします。

フロアがつながりました

永島です.

二か月ほど前に我が家にやってきた子犬が,最近やっと外に出られるようになりました.最初の頃は外に出すと怖がっていたのですが,今では窓を開けると勝手に外に出てしまうくらい好きになったようです.まだ散歩に連れて行っていないので,そろそろ連れていきたいです.


さて,本日はフロアがつながりました.だいぶフレームっぽくなりました.始めはバルクヘッドのすり合わせに一週間ほどかかっていたからいつできるか不安でしたが,エンジンマウントとサスブラを除けばセンター試験前には終わりそうです.溶接工の兼坂君の溶接がうまいこともあって,フレーム製作はかなり順調です.



フレームづくりと並行して,そろそろ羽の設計も進めていきたいです.
次の日記は新田君です.


作業始め

image1.JPG
山岸です。
新年明けましておめでとうございます。
今日は僕にとって作業始めでした。

今日はフレームの擦り合わせをやった後に、シートの位置の確認を行いました。
上はその時の写真です。
そこでまさかの疑惑が浮上しました。身長180cmに設定されているパーシーよりも
自分の座高の方がが高いというのです。
調べてみた結果そんなことはなかったのですが、座高があともう少し高いとドライバークビ
になっていたかもしれないと考えるとヒヤっとします。

さて、先日一年の窪田が先輩とカートのコソ練をしたらしいです。
同じ一年ドライバーとして差をつけられないよう自分も製作の合間を使って練習していきたいです。

次は永島さんです。

あけおめ

兼坂です。
新年明けましておめでとうございます。

きょうは溶接作業がある予定だったのですが、ガスがなくなり溶接ができなくなったので作業はありませんでした。
今後、このようなことが起こらないようにガスの残量の確認を怠らないようにしたいと思います。

また、コスト担当としてコストの作業も少しずつ進めていかないといけません。
静的交流会で得た情報をうまく活用したいです。
未熟者なので周りの助けを得ながら頑張りたいと思います。笑

以上です。
次はひだちゃんよろしく。

年明け

こんにちは
清水です。

1週間ほど前になりますが上智大学で行われた車検講習会に行ってきました。
内容は2016の振り返りやルール改訂など基本的なところでしたがとてもためになりました。
燃料担当というのもあるのですが車検の大切さを改めて感じました。

さて燃料のほうですが、永島さんからの引継ぎが終わりました。
製作において溶接は依頼するのですが、すり合わせが難しいそうなので気を付けながら行いたいです。
今年度は永島さんに設計をしてもらいましたがこれからは自分でフレーム、他のパーツ、レギュレーションを考慮しながら設計するのが少し楽しみです。

次は兼坂さん お願いします。

感謝

あけましておめでとうございます.
菅谷です.

先日,年が変わるということでCUFPの日記を振り返って読んでいました.
HPには2008年まで日記の記録が残っていて,とても歴史を感じます.
まだ私が小学生か中学生かくらいのころから日記が続いているってすごいですね.

さて,今年はおそらく,私のCUFP現役として最後の年です.
総合6位以内の達成を目標に,チーム全員で進んでいきたいと思います.
そして,これからのCUFPのために何ができるかも考えていきたいです.
OB,OG,スポンサー様など,これまでCUFPを支えてきてくださった皆様,今年もどうかよろしくお願いいたします.

じゃあ次は清水よろしく.


新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

リーダーの石塚です。

2016年は多くの方のご支援のお陰で大会ではチーム史上初の種目別表彰台に2種目で登ることができました。
ご支援、ご協力誠にありがとうございました。
大会後は2017年度プロジェクトが始まり、大会まで残すこと9か月となりました。目標である、総合6位以内を目指して活動をしています。
現在チームとしては車両のレイアウトが大方固まり、残すこと詳細設計のみとなりました。
また、フレームの製作が始まり順調とはいきませんが、着実に進んでいます。

多くの方のご支援ご協力に感謝し、今年も活動させていただきます。
今後とも、よろしくお願い致します。

Profile

image
chifu

New Entries

Comment

Categories

Archives(2164)

Link

Search

Free