悪の巣窟

松藤です。
この間、フォーミュラを目の敵にしている先生にガレージを「悪の巣窟」と言われました笑

コストが終わったと思ったら、もう6月末です。三支部試走会まであと1ヶ月、大会まであと2ヶ月ほどしかないと思うと、あっという間だなーと感じます。先日やったチーム内車検で引っかかったところも修正しきれていないので、早めにどうにかしたいです。あとリーダーの石塚さんが人に作業を押し付けているので、もうちょっと頑張ってほしいですね。

最近ようやくダミーホイールの製作を開始しました。いまのとこ大きな問題もなく進んでいますが、4輪分もあるので製作が大変です。そのため、毎日授業のない時間にNCフライスで加工をやっています。忙しいですが、その分完成するのが楽しみです。無事に完成することを祈っています。

次は吉田さんです

隠れてないよ

石塚です.

最近は研究室が本格的に始まり,研究もやりつつのフォーミュラ活動はなかなか大変ですね.
院試もあるのですがあまり勉強できていないので焦り始めいています.あまりやる気も出ませんが.笑

先日,集合写真を撮りました!昨年度リーダーは予定が合わず写っていません.笑

20170628a.jpg

実は,昨年とフレームの外形が大きく変わっていないので,去年のカウルがつきます.
写真をとる前に「カーナンバーの27は隠そう」といったのですが,パワトレリーダーが隠せていませんでした.
カーナンバー9と書いてあるウイングと27と書いてあるカウルでかなり紛らわしくなっています.笑
本人曰く「首を画像加工で太くしてくれ」といっていましたが,さすがの筋肉キャラでもそこまでやったら不自然すぎるのでこのままでいきたいと思います.(しばらくいじっていこうと思いますが)

一年生も入り,そろそろ一年生製作で”あるもの”を作ってもらう予定です.
去年は大会や試走会のダイナミックエリアで使用する台車とエンジン台を作ってもらいました.
その前は2tトラックの荷台に入れる棚を作ってもらいました.

毎年,役立つものができているので,今年も期待しておきます.

ペンディング...

こんにちは、エアロ班窪田です。
昨日、こちらもエアロ班の本宮君がついに、日記を書いてくれたので新入生6人全員の自己紹介が終わりました。同学年でお互いにフォローし合って、6人全員でこれから頑張っていって欲しいと思います。
現在、チームではコスト資料作りのためにペンディングしていた諸々のことが押し寄せてきており、忙しく活動しています。(ペンディングって一度言ってみたかったのです)
先週には、フレーム・アームの塗装を行いました。事前に、サフ(サーフェイサー)をふいたフレームを、スプレーガンを用いて黒色に塗っていきました。僕は、スプレーガンを使うのは初めてだったのと、抜群のセンス(のなさ)のため、あまり綺麗に仕上がりませんでした。
一応、塗装は僕だけでなく先輩方や新入生にも手伝ってもらったということを書いておきます。

20170626_flame paint.jpg

梅雨時は精神的にも、じめじめしてしまいますが、やらなければならないことが山積みなので、いえペンディング事項が山積みなので気合を入れ直して頑張ります。
次回は、石塚さんです。

2017新入生6

皆さん、はじめまして、おはようございます、こんにちは、こんばんは。
今回入部しました 本宮 曜(あきら)機械工学コース1年 であります。
機械工学ということで座学ばっかりだと機械してる感じがしないと思いこのサークルに参加させていただきました。
エアロ班を担当することになりました。まだウイングをはじめ、まだまだ新しいパーツを担当
しますがどうにかして発展させていきたいです。
どうかよろしくお願いいたします。

車検

清水です。

今日はチーム内車検を行いました。
水曜の時点で何も組み付いていませんでしたが、今日の10時には組み付き、ある程度の項目はチェックすることが出来ました。
今年はメインフープが高めに作られてることもあり、去年ギリギリだったらしい包絡面系は余裕でした。
ですが去年と挿入位置が変わった足テンプレで干渉があるなどアウトな所がいろいろありました。

羽など今日出来なかった項目は近々やります。
以上です。
次は本宮お願いします。

BLC

塩沢こと渡邊です。

コストでは昨年度ほど足を引っ張らなかったと思います。図面のチェックなどもできる限り手伝い、コスト完成に微力ながら力添えできたと思います。

さて、私は今静的審査の提出物の一つであるBLCを書いています。BLCはビジネスロジックケースといい、車両の販売戦略をまとめたものです。車両を販売するには顧客であるターゲットを決めなければならないのですが、ターゲットの年齢層や人口などを決定する根拠を探すのが大変です。様々な方面から情報を仕入れ、BLC・プレゼンをよいものにしていきたいです。


次は松藤、よろしく。

終わりなき…

伊藤です

コストが(様々な犠牲の下)終わりました
最終日に余裕こいてたら結局提出がぎりぎりになったのには笑いました


一段落…と思いきや僕はコスト後にやることとして
 大会の宿の手配
 チーム内車検
 車検のエビデンス集め
 追加徴収
 ハーネスをコルゲートチューブに入れる
 エンジン整備講習会にもっていったエンジン再整備
などなどやることがむしろ増えた気がします(白目)


コスト後の進捗としてはガレージではフレームの塗装をしていました
今年もフレームは黒です
もう梅雨なので、雨の合間を縫って仕上げていきたいと思います


次は塩沢よろしく

コストの感想

及川です。
家が近いせいか、清水と並んで人手が足りない時に呼ばれることが多いです。

前回、前々回の日記にもあるように、コストの提出が完了しました。
コストレポートの製作は初めてでしたが、正直心身ともに辛かったです。
なんだかんだ徹夜してから仮眠をとって授業には出ていましたが、この一週間の記憶は曖昧です。
(中間試験もあった上に最終日は授業出ませんでした。)
締め切りを一時間切るほどギリギリに完成するとは思わなかったので、心配でした。
一応コスト担当でしたが、コストのことがあまり分かっていなかったので、ほとんどお手伝いしかできませんでした。
来年はもう少し余裕を持ちたいです。(おそらく徹夜はします。)

先週全然やっていなかった分課題が溜まっているのでさっさと終わらせたいです。

次は伊藤さんよろしくお願いします

チームで活動するということ

リーダーの石塚です

兼坂からもあったように先日〆切25分前にコストレポートを提出することができました!
今年は,昨年と違い提出前数日はチームメンバー全員が夜遅くまで大学に残り,完成させました.
昨年度の約700頁から948頁というかなり量が増えました.(他大学では2000ページとかあるそうですが・・・)

20170618cost.JPG

今回思ったことは,今年度の活動は17年度プロジェクト開始前に目標としていた”チームで活動する”ことができるようになってきていると感じました.
個人的には4年生の吉田と永島には感謝しかないです.コストだけではありませんが,いつもミーティングで決めたこと以上の仕事量とクオリティを見せてくれています.
3年生は冷静に物事を見極め何が足りないか,見落としていることは無いか,効率よくやるためにはどうすれば良いかを考えています.
2年生はいつ呼んでも(深夜でも 笑)手伝ってくれて,かなり助かっています.
まだ1年生は活動にあまり関われていませんが,ガレージによく顔を出しに来てくれています.

リーダーを始めて約9ヶ月,やることも多く,考えることも多いこの学生フォーミュラの活動は一人では絶対にできないと実感しました.
知らないところで努力している人,間違っていることを指摘してくれる人,人のミスを補ってくれる人,それぞれ助け合いながら活動し,全員が「For The Team」で考えることさらに良いチームになることができると思います.
確かに自分だけが頑張っていると思うこともあるかもしれません,しかし,冷静になって考えると他の人も努力していることに気づきます.そうすると,自然に信頼できる仲間ために頑張ろうと思えるはずです.だからチームで活動をしていくことを大切にしたいと思います.

信頼できる仲間と共に残りの2ヶ月半全力で大会に最高の状態で参加できるよう日々精進していきます!

次はThe社畜の及川です.

コスト

コスト担当の兼坂です。

何を言うかはもうお判りでしょうが、
コスト提出しました!
チームメンバー、お疲れ様でした!
ここ1週間の大学にはりついているレベルは過去最大でしたね笑笑

今年はコストリーダー?とも言える立場で臨むコストレポート製作でしたが、同期、先輩、後輩のみんなの協力を得て、チーム一丸となって満足のいくコストレポートを提出することができました。

振り返ってみると無茶な日程だったことがまず1番にでてきます笑笑
どうしてコストはこうも毎年計画通りにいかないのか謎です。
もはや毎年のことなのであまり焦りはありませんでしたが、最終日の提出直前はさすがにテンパってました。笑
CDに去年のカーナンバー書いちゃうし笑
来年は計画通りに進めることができるように努力します。

きつかったけど楽しい思い出が多いコストでした!
お疲れ様でした!

次はこの方です↓




IMG_1892.PNG

コスト修正

清水です。
お風呂に入りたいです。

現在はコストレポートの作成をしているのですがプリンターのインクが足りず、なかなか印刷出来ません。
お店が開いたらすぐに買いに行きます。
短くてすみません。
次は兼坂さんお願いします。

コスト祭り

山岸です
コスト期です

20170613ym.JPG

今日は自分のチェックが終わったのでお先に失礼しました。
最近思うのですが、チェックを担当するパーツによって労力の違いが大きいです。
ブレーキなどは2時間ちょっとで終わったのですが
サスペンションをチェックしてる間は、次の日が中間テストなのにもかかわらず徹夜を、、、

そういえば最近
『リスクは取った方がいい』という表現を
リスク回避として使っている人がいるみたいです。、
本当の意味、確か"あえて危険に挑む、ハイリスクハイリターン"ということのはずなのですが、、
工学系であるからには正しい日本語をつかいたいです

次は清水です

春休みが終わりました

永島です.


昨日初めて研究室で実験をやりました.マッハ15くらいの衝撃波を生成したのですが,思ったより音が小さかったです.マシンのエンジン音の方がよっぽどうるさいです.
自分の研究室はお金が無いというのは何となく察していましたが,予算がFAである森吉先生の研究室の1/500以下と知り,かなり驚きました.CUFPの予算より少ないです.
春休みも終わり,とうとう来週から実験が始まるため,頑張っていきたいと思います.


その前に,今週はコストの提出があります.
今年はウイングとヘッドレストのコストを担当したのですが,想像以上に時間がかかってしまい,一昨日の夜にやっと終わりました.チーム内締め切りは二日過ぎてしまいましたが,無事終わってよかったです.


前回のエコパでの試走会でウイングの翼端板が前後共にやられたため,来週からは実験と製作を両立していきたいと思います.


明日の日記は山岸です.

今日の日記

こんにちは、窪田です。
最近、トヨタのCH-Rが大量に売れているらしいです。(4月の新車販売台数13,168台で1位、5月は2位:一般社団法人 日本自動車販売協会連合会ホームページより)
確かに近所でもよく見かけます。この車は細部まで凝りに凝ったデザインがされていて、それも人気の秘訣なのかもしれません。個人的には、とても市販車とは思えないほどに造り込まれたリアのデザインが気に入っています。

今ちょうど、コスト審査用の資料のチェックをしています。試験勉強もあり、大変です。
先週の金曜日には、1年生6人が協力して、フレームを磨いてくれました。
20170612frame1 .jpg
左がBefore 右がAfterです。なんてことでしょう、ひどく錆びついて、触ると手や服が汚れるほどだったフレームが、見違えるほど綺麗になりました。1年生のみなさん、ありがとうございます。
そして、土曜日には、塗装前の下地の錆止めスプレーを吹きました。僕は日曜の夜にガレージに寄り、その際に初めて直接見たのですが、普段見慣れているフレームとは全く違った印象で、まるで現代アートのオブジェのように見えました。
20170612 surfacer frame.jpg

掴みどころのない内容ですみません。
次は永島さんお願いします。

コスト式性格診断

及川です。
最近、梅雨入りしたせいか、若干湿度が高い気がします。
まだそれほど気温は高くないので、過ごしやすいのは幸いです。

コストレポート提出まで一週間を切りました。
コスト担当だからというのはあまり関係ありませんが、ただいまチェックをしています。
担当パーツではないということや、他人が書いたFCAや図面、また初めてということもあってなかなか苦戦しています。
チェックをしていると、人によってFCAや図面の書き方、特に計算式なんかに微妙な違いが出ていてその人の性格を多少なりとも表しているなあと思いました。
とりあえず、去年のデータを転用する人は確認してから出して欲しいです。

火曜日には熱力学の中間試験があるので、合間を縫って勉強します。
試験中に寝落ちしないように気をつけたいです。

次は、窪田です。よろしく

2017新入生5

みなさんはじめまして
機械工学コース1年 江澤成毅(えざわなるき)です

CUFPに入ろうと思った理由は何となく車が好きだったのと、ものづくりって楽しそうだな思っていたからです。

岡田君が書いていたように、先日先輩がカート走行に連れてってくださって、教習所とはまた違う体験ができてとても刺激になりました。

パーツは排気を担当させていただくことになりました。
まだまだ分からないことだらけですがCUFPの一員として頑張っていきたいと思うのでよろしくお願いします。

次は及川さんお願いします。



デザイン提出完了!

こんにちは、吉田です。

下で塩沢も少し言っていますが、
6/7(水)にデザインレポート、スペックシートの提出を完了しました。
とても喜ばしいことです。拍手喝采。

今年は自分と裕也がデザイン審査担当ですが、
自分達のみでレポートを作成してみて、
改めて、これをほぼ1人で仕上げてた上野さん、すげーなってなりました。

ただ、
クオリティとしては決して昨年に劣らない所まで仕上げられたと思ってます。
性能評価、改善出来るパーツもまだまだ残ってるので、
当日審査で点数巻き上げて、去年の結果を追い抜きます。

では。
次は新入生の江澤くん、よろしく。

CF17走行の感想

日記を大幅に滞らせてしまいすいません。
塩沢こと渡邊です。

先週の土曜日エコパで試走会があり、私もマシンに乗ることができました。とても楽しかったです。
そして、今回は特に暴れることなく走行できたのでドライバーとしての首もつながりました。マシンの挙動など細かい部分の違いは感じ取れませんでしたが、去年のマシンに比べてシートが変わってフロントウイングもついているのでパイロンが少し見にくくなったと感じました。これから距離感をつかんでパイロンを撥ねないようにしたいです。そしてまだまだ運転の技術が足りないので走行を繰り返してタイムを縮めていきたいです。

また、先日デザインレポートの提出があり、私は永島さんのウイングの解析を少しお手伝いしました。解析の時間が想像以上にかかったり私の手際が悪かったりしたせいで十分な解析のデータを出すことができず申し訳ないです。デザインレポートとして一区切りはつきましたがウイングの解析はこれからも続けいきたいと思います。


次は一応吉田さん、よろしくお願いします。

新入生4

はじめまして、一年機械工学コース岡田和大です。
フォーミュラに入った理由は、モノ作りが好きで面白そうだったからです。

先日、エコパでの試走会連れて行ってもらって生でマシンが動いてるのを見てビビッとしました。静岡まで行ってよかったです。
また、カートにも連れて行ってもらいましたが、車を運転するのは初めてでドライバー志望の自分にとってはとてもいい経験になったし、楽しかったです。

担当パーツはスタビ、ベルクランクです。よろしくお願いします。
次は塩沢さんお願いします。

CF17初エコパ試走会!

石塚です.

先ほど,静岡から帰ってきました.
試走会の後にOBの方々と食事をしてきました.
OBの方々まことに有難うございました.
今後とも,宜しくお願い致します!
そのため,私と,小川さんと兼坂は浜松で一泊してきました.
久しぶりのハンバーグは最高でした!ちょっと箱根によってきたら渋滞に巻き込まれてしまいました...

エコパでの合同試走会についてですが,今回は2回目のCF17の走行でした.
前回の試走会では搭載されていなかったウイングをつけての走行になりました.
今回の目的は,大会コースでの性能の確認,ダンパーの調整,新ドライバーたちの練習でした.
20170604ekopa.jpg

結果としては目的を果たすことができ充実した試走会になりました.
1stドライバーがお昼に乗り持ち込みセッティングの性能を確認しました!
持ち込みセッティングではリアのダンパーの減衰が強くリアの挙動が少し乱れていました.そのため改善を加え走行に挑み,昨年度のエンデュランスでのタイムを2秒ほど上回るタイムを記録しました.(一年生計測では自分たちも目を疑う位のタイムもあったらしいです.ロガーで確認してみます)
大方ダンパーの傾向を確認した後には塩沢,山岸,窪田がのり,緊張しながらも多く学ぶことがあったらしいので,今後のカート練習や試走会で役立ててほしいです.
今回は大きな問題も起きず,次に繋げることのできる収穫が多くありましたので,日々チーム一丸となって大会に臨みたいと思います.

静的審査の提出も迫っているのでひとまずは資料作りに専念していこうと思います.

つぎは新入生の岡田君です!よろしく

2017新入生3

はじめまして、1年機械工学コースの大鐘良輔です。

エアロ,IAを担当させていただくことになりました。

CUFPに入った理由は、みんなでモノ作りをしてみたかったからです。

趣味はサイクリングと野球です。
最近はマリオカートを極めてます。

まだ車の知識はあまりありませんが、これから頑張ります。
よろしくお願いします。

本当にあったアルミテープ

こんにちは、窪田です。
先日、アルミテープを貼っているクルマを発見して思わず二度見、三度見してしまいました。トヨタが数年前に開発した技術で、樹脂部品に帯電した電気をアルミテープから放電させることで、空気の流れが剥離しにくくなる等々の効果を得られるというものがあり、それを実践しているのだと思われます。普通のアルミテープを貼るだけで、誰にもできるという、にわかには信じがたい話ですが(もし僕が発表していたら、だれも信じてくれなかったでしょう)でも聞くところによると結構効果あるらしいです。

さてCUFPは土曜日には、エコパスタジアムで開催される、走行技術トレーニングに参加します。これふぁCF17では初めての公式の試走会です。今年から搭載するウイング、LSDがどこまで機能してくれるか、楽しみです。先週の日曜日にウイングを付けての初走行を大学内で行いましたが、その際に地面のちょっとしたアップダウンでフロントウイングを擦ってしまうことが判明したので、試走会に持っていくのは少し不安でもあります。マシンが走って帰ってきたら、ウイングが無くなってた…なんてことにならないことを祈ります。
写真は、日曜の試験走行の様子です。



20170601 wing first.jpg

次は新入生の大鐘君お願いします。

Profile

image
chifu

New Entries

Comment

Categories

Archives(2164)

Link

Search

Free