雑感

どうもお久しぶりです
今回も気になった事をピックアップします


IZOD IndyCar Series Rd.4 Sao Paulo Indy 300の決勝御覧になりましたでしょうか?
Lap 67のリスタートにおける佐藤琢磨(Rahal Letterman Lanigan Racing)のハードブレーキングすごかったです。
レース中ずっとブレーキングの鋭さはあったので、予選が走れてセットアップが出来ていれば…と思ってしまいます。
相変わらずChevrolet勢のHonda勢に対する燃費の良さが光ります。


Deutsche Tourenwagen Mastersが開幕しました。
今年からBMWが復帰して久しぶりの3メーカーによる争いが始まりました。
車両レギュレーションも一新され、各メーカーのニューマシンが最終的な走行モデルとしてデビューしましたが、
あのエキゾースト出口の位置、というよりも全体的なレイアウト、どうなってるんでしょうか…
見た時に『ん?』と思うような感じがします。
気になる方はぜひご覧になってみてください。


では、今回はこの辺で…

GW二日目!

ご無沙汰しております。
小笠原です。

学年が上がって早一か月がたとうとしております。
3年生になっても1限が週に二日もあることに驚いていますが、まだ今のところ遅刻してません。
がんばります。

さて、昨日ですが、関東連盟のお食事会に参加してまいりました。
参加したのは3チームだけでしたが、やはり他チームの方とお話できる機会があるというのはとても刺激になることですね。

学生フォーミュラの活動を盛り上げるために、わたしも微力ながらお手伝いできたらいいな…と思う次第です。
次はフォーミュラ女子会に行きたーい!

車検講習会に行ってきました

こんにちは

21日に行われた車検講習会に参加してきました。
内容は2012年度のレギュレーションの概要や
車検チェックシートの変更点の詳細、
また、神奈川工科大学様のご協力により、
実機を用いた車検の模擬などを行いました。

講義・実技とも大変参考となり、今年度の車両も
よりスムーズに製作していきたいです。

今回はこのような貴重な場を設けていただき、
誠にありがとうございました。
来年度も是非よろしくお願い致します。

もうすぐ…

紺野です。日記の更新が遅れてしまいました。宇田からのプレッシャーを無視してしまいました。すいません。

新入生の説明会には多くの人が来てくれました。ありがとうございます。CUFPの雰囲気がなんとなくわかってもらえたと思います。この活動をやってるといろいろなことが経験できると思います。それらの経験はきっとみなさんの役に立つと思います。大会で無事走行を終えたときの達成感は本当に大きなものです。

話は変わって、シェイクダウン(マシンの初走行)の期日が近付いております。現状はフレームにエンジンが乗っかってるだけですが、後2週間くらいで製作したパーツのアッセンブリが完了するはずです。もうすぐ新エンジンのサウンドが聞けると思うとワクワクしてきます。しっかりと準備して中身の濃いGWにしましょう!

では。この辺で。順番が狂ってしまいましたが、次誠さんか昂史お願いします。

たんいがない、ただのふかのようだ。

どうも。

単位的に見て4年以内の卒業に陰りが出始めた宇田です。
電装班の偉大なる先輩方と同じ道を歩むことになるかもしれないという状況に
嬉しい反面どこか複雑でもあります。
2年機械工各位からは危ないという話をあまり聞かないので
どうやら順調に単位を取得しているようです。
羨ましい限りです。

閑話休題。

前述にもありますが新歓の日には新入生が多く来てくれました。
中には文系の子も来ており、マネージメント志望とのことでした。
今後の活躍に期待したいところですね。
個人的には電電の子もいっぱい入って欲しいと思いますが
それは今週末の説明会に期待することにします。

というわけで
今週4月20日(金)18:00より総合校舎G棟103号室にて
CUFP今年度最後の説明会があります。
学生フォーミュラに興味がある方,マネジメントに興味がある方等々
奮ってご参加ください。
お食事会もあるよ。


さて、告知もしましたので
ここらで締めたいと思います。

それではまた。




僕、みんなが日記書いてくれたらJesusするんだ…

Cost本格始動!!

こんばんは!? こんにちは!?
桐井です。

新学期の授業も始まり、いろいろな授業のガイダンスを受けています。

そして、この季節といえば、CostReportの時期です。
昨日のミーティングでCostの大まかな構成と注意すべき点についてプレゼンしたのですが、
プレゼンの内容も雑で、また発表することで精いっぱいでチームのメンバーにしっかり理解してもらえるプレゼンが出来ませんでした。

改めて、プレゼンの難しさを知り、自分の能力のなさにがっかりしています。

自分は実際にCostReportを製作したことがないので、
その経験不足を先輩方に補ってもらいながら、これからCostReport製作を頑張りたいです。

なんか、負のオーラが出始めてきそうなので、この辺で失礼します。

では!!

住鉱潤滑剤株式会社様から製品を支援していただきました

sumiko2012.jpg

住鉱潤滑剤株式会社様から
・ルブリコ420 (潤滑スプレー)
・パーツクリーナー
・スミコーオイルパック (廃油処理箱)
・スミタップスーパースプレー (切削油、スプレータイプ)
・スミモールドスプレー (シリコンスプレー)
を支援していただきました。

昨年度より多くの製品を支援していただき、まことにありがとうございます。
これからの製作に使用させていきます。

新歓

上野です


伊田君も書いていますが先日の説明会には
多くの新入生が興味を示してくれてうれしい限りです


良いこととは立て続けに起こるようで、
昨年12月から体調不良で活動を休止していたメンバーが戻ってきました!!
正直もう戻ってこないんじゃないかと思っていたので……

空力やりたい派の彼と、来年度以降も空力を続けられるよう精進します

明日から授業

こんばんは。

伊田です。

春休み期間も今日で終わり、明日から授業が始まります。
もう二年生になってしまいました。

昨日はサークルの日でした。
来れるメンバーみんなで、ビラ配りやマシン展示など、新入生にアピールできるよう
に努力しました。(エンジンをあまり回せなかったのは残念でしたが。)
その甲斐あってかどうかはわかりませんが、昨日の第一回説明会には十人近くの新入生
に来ていただきました。
第二回、第三回ではさらに多くの新入生に来てもらえるのではないかと、内心期待してます。
どんな一年生が入ってきてくれるのか、今のうちから楽しみです。

では失礼します。

Powwwwwweeeeeeeeeerrrrrrrrrr!!!!

1日遅れの更新になります。


今週から授業期間に入り、新戦力の呼び込みも始まります。
果たして今年は何名加わるのでしょうか...そして何名脱落していくのでしょうか...
最近のチームの状況ですが、製作に関しては個々のパーツ製作が予定通りに進んでいないのが現状です。
授業が始まり、コストやデザインとやらねばならない事がさらに増えるのに果たして間に合うのか。


ネガを言い始めると次から次へと出て怒りもこみ上げてきて不快になるので、雑談タイムに入ります。
前回、自分が更新した日からあった気になった事をいくつかピックアップ

FIA Formula 1 World Championship:Rd.2 Malaysiaについてですが、傍目で扱いづらく見えるF2012で優勝したAlonso(Ferrari)はもちろんさすがですが、
それ以上にPerez(Sauber-Ferrari)が素晴らしいパフォーマンスを見せました。不調のMassa(Ferrari)の後任候補で1番手に躍り出たのではないでしょうか?
ウェットからドライへと変わっていく路面コンディションで多くのドライバー、チームがタイヤのウォームアップに苦しんでいましたが、
それ以前にミスをして自らチャンスを潰してしまうというのがあって、ちょっと特殊なレースでした。

FIA World Endurance Championship:開幕戦セブリング12時間耐久について、ワークスのAudi Sport Team Joest3台に対抗できるチームがおらず、
Audi同士の戦いになってしまった感じでした。次戦スパ6時間耐久ではワークスのToyota Racingが出てくるので、どこまで対抗できるか気になります。
また、Pescarolo TeamがDome S102.5を走らせるのも注目です。

IZOD Indy Car Series:新シャシー(DW12)に3メーカー(Chevloret/Honda/Lotus)がエンジン供給するという2012年シーズン。
だんだんと新シャシーも見慣れてきて、ターボエンジンの音も聞き慣れてきましたが、2戦が終わって、ChevroletユーザーのTeam Penskeが2勝という状況。
特にCastroneves(Team Penske)が好調です。これまで何度も逃してきた念願のシリーズチャンピオンをついに戴冠するときが来るのか?
一方、3連覇中のHondaユーザーのFranchitti(Chip Ganassi Racing)は今一つ乗り切れていない様子。
まだ、シングルターボとツインターボの違いははっきりとは出てませんが、どうなんでしょうか?

FIA World Rally Championship:Rd.4 Portugalで優勝したHirvonen(Citroen Total World Rally Team)にレギュレーション違反が見つかり失格。
クラッチの重量がFIAに事前に公認をもらったものより重かったということで、Hirvonenの移籍後初勝利は次戦以降にお預けと言う事になりました。
今回、Loeb(Citroen Total World Rally Team)もノーポイントと言う事で、Citroen Total World Rally Teamは足踏み状態になりました。
一方で、Ford World Rally Teamの二人、LatvalaとSolbergは2点と18点をそれぞれ加算して、差を詰めました。
しかし、Latvalaのポカ癖が治らないならば、Ford World Rally TeamはSolbergに重点を置いた方が良いのでは?

AUTOBACS SUPER GT:開幕戦が岡山国際サーキットでありました。今シーズンからGT500、GT300共にリストリクター径が拡大されて、
GT500はGT550程に、GT300はFIA-GT3と同等へとスピードアップが図られました。
GT500の方は、久しぶりに良い熱いバトルが見られました。下馬評がそれほど高くなかったLEXUS勢が良いペースを刻んでいたので今後も接戦が期待されます。
GT300の方は、見た感じやっぱり速くなったと感じられました。特に、FIA-GT3車両のストレートでの伸びが今まで以上に感じます。
FIA-GT3のBOPがまだ2011年仕様なので、2012年仕様になってからどうなのかというのがあります。
このBOP自体がPorsche 911 GT3 Rを基準に定められているという話なので、Porscheの優位性は変わらないかもしれません。
一方のJAF-GT勢は、開発も許されているので、シーズン後半での巻き返しに期待が持てます。

MotoGP:まず、音がかなり変わりました。Moto3も2ストロークから4ストロークになったことで、低くなりました。
MotoGPは800ccから1000ccへと排気量を拡大した事で、回転数も3000rpm程下がり音も変わりました。
そして、注目の開幕戦QatarのP.P.はLorenzo(Yamaha Factory Racing)が獲りました。
今年のYZR-M1は出来が良いというこなので、去年のようなStoner(Repsol Honda Team)の独走に対抗できるかもしれません。

NASCAR:これはグッドイヤーのタイヤテストについて気になったことです。
ミシガンで行われたテストにて、ストレートエンドのスピードが215mph(約346km/h)に達しました。
路面を再舗装したことで路面がフラットになり、結果としてスピードアップしました。
おそらくNASCAR側としては、このまま何もアクション無しにレースをするという事はないと思うので、今後の対応が気になります。
元々ミシガンはハイスピードトラックで昨年でもストレートエンドで200mphオーバーを記録していました。ですが今回は...
かつて、CARTでは235mph(約378km/h)オーバーで走っていたので、気になる方は見てみては?かなり速いです。

最後に、ニューヨークモーターショーのお話。
ニューヨークモーターショーにてFord MustangのコンプリートマシンShelby 1000が発表されました。
5.4L V8Superchargedで公道仕様で950ps、サーキット仕様で1100psと褒め言葉でバカなマシンです。
現在市販車では最高出力2000psのDagger GTとか出ているらしいので、是非乗ってみたいです。


最後がパワーの話になってすみません。市販車に関してはパワー厨な者で...
柳さん、時間をおかずに投稿してしまいまして申し訳ないです。

出会いと別れとCUFP

こんにちは。
就職活動中の平柳です。

もうずいぶんと暖かくなってきましたね。
出会いと別れの季節です。

先日は、追いコンがありました。
僕自身も先輩方には短期間ながらも大変お世話になりました。
もう学校で会うことは殆ど無いのだと思うと本当に寂しい限りです。
是非、暇なときには顔を出しに来てくださいね!



そして、別れの後には出会いがあります。
我々CUFPでは、どんな新入生が入部してくるのだろうかと楽しみにしております。



そうそう。新入生の中には、高専からの編入生も多いのではないでしょうか。

我らが千葉大学フォーミュラプロジェクト(CUFP)では、編入生の入部も歓迎しております!
何を隠そう僕自身も高専出身の編入学なのです。

「忙しくて、サークルなんて出来ないんじゃないの?」
「3年生からサークルに入っても馴染めないんじゃないの?」
「授業のレベルもわからないし勉強が不安だから、本気のサークルはちょっと・・・」

とか思っていませんか?

全くの心配無用ですよ!

弊チームには毎年のように高専からの編入生が入部し、チームの即戦力となっています。
僕自身も、今期は新規導入パーツのアンダートレイを担当させてもらっています。
メンバーは、皆仲が良くてすぐに打ち解けられました。(と思っていますw)
学業も多少大変ですが、計画的に勉強すれば大丈夫だと思います♪

なによりも、他大学との切磋琢磨や本格的なものづくりの体験が出来るというのが、この活動の魅力です。
少しでもこの活動に興味を持ったなら、説明会に足を運んでみて下さいね!

説明会の詳細はこちらです!(カウル班の大倉くんが作ってくれました。)
↓クリックで拡大します。
cufp12poster.jpg>

Profile

image
chifu

New Entries

Comment

Categories

Archives(2164)

Link

Search

Free