シャシーダイナモ

日本自動車大学校様にシャシーダイナモをお借りしました。
吹け上がりが早すぎるため、駆動輪が滑ってしまい、測定が難しかったです。
最初に19英馬力と出たときは、一瞬びっくりしてやる気を失いかけましたが・・・。
来年から、F-SAEに参戦を予定されてるとのことなので、大会でお待ちしております。


あとは、実走して燃調をつめていきたいと思います。
ただ、マップを各気筒ごとに設定していくのですが、1・4番と2・3番をセットで考えてやっているので実質2枚のMAPを作って後は得意の?コピペでやっています。でもテーブルが32×20×2って・・・頑張ります。
やっていると、あまりにも充填効率が違っていたりして、なかなか興味深いです。

せっかくECUを積み替えたんですから、去年よりよくしてやろうと意気込んだのですが、レーシングでレスポンスを見る限りすでに去年を越えました。
佐藤さんが軽く感動してたくらいです。

やはり、いい状態を知っていないと、悪い点が見えないものですね。
あれでエースドライバーっていうんだから・・・・。

消毒液をいただきました

IMG_0097.JPG

機械実習工場,河野一義技官に新型インフルエンザ対策用の消毒液をいただきました.

全員揃ってエコパに行けるように,体調管理には十分気をつけていきたいと思います.
ありがとうございました.

保護メガネをいただきました

IMG_0096.JPG

千葉大学工学部機械工学科 塑性加工学・材料加工学研究室,
小山秀夫准教授に,保護メガネをいただきました.

大会も近づくにつれ忙しくなり,つい安全面に対して気が緩みがちですが,
一層気を引き締めて活動していきたいと思います.
ありがとうございました.

こんちゃんは走りました&加速しました

永吉です.

1日に更新する日記が2つになってしまいますが,明日更新すると新鮮味がなくなるので更新します.


さて,なんでこんなところにマシンがあるのでしょうか?
実は千葉大正門前の長い直線道路でアクセラレーションを...

001.JPG

今日BOX CARTのスタッフ2名が千葉大に激励と車両の製作状況確認のためにやってきました.
いつもの缶型のバッグをしょっていました.
ミニクーパーで来たのですが,ドアにはでかでかとあのおなじみの牛のマークがペイントしてあり,屋根の上には超特大のレッドブル缶が斜めについていました.
写真は,自己紹介をしたり,大会に出場する意気込みなどを聞かれた後にチームメンバーとスタッフの方が話をしている様子です.

010.JPG

この後,スタッフの方がガレージを見学したいというので僕たちがマシンをガレージに戻す間小澤さんにスタッフの方のエスコートを頼みました.
一瞬困惑した表情でしたが,いろいろと溜まっているであろう小澤さんは,この後輩のMVP級の気遣いに心の中でGOOD JOBを連呼していたに違いありません.

スタッフの方が帰った後,冷蔵庫の前に何かが積んであることに気付きました.

013.JPG

ふたを開けると...

016.JPG

こんなに大量のレッドブル缶を一度に見たことはありません!!

大会の出発直前とか,気合いが必要な時にみんなで飲めるといいかも.


話は変わって,この前日記で発信した通達がまったく守られていません.
ジャミングされてない時でもです.
このままでは大会でも・・・不安で夜も眠れない状況です.
警告レベルにまで引き上げる必要があるのでしょうか?
すべてはあなた次第です(笑)!!

それでは.

ヘルウィーク開始のお知らせ.

ってことで,小澤さんに言われたのでカカの登場です.

とうとう千葉大学もECUをとっかえです.
他大と同じは嫌という僕の意向を多分に含んでMoTec勢の仲間入りではないです.
それと念願のデータロガーが積まれました.
めちゃくちゃ小さいです.
レッドブル1缶くらいの大きさです.
でも30チャンネルは軽くとれます.

A/F計も搭載されました.しかも2chです.
取り付けたときに締め付けたときは涙がでそうでした.まぁ出ませんが.

今のところアイドルが定まりません.
エンジンの慣性マスが小さいのと,吸気系統の体積が大きいのとで,スロットルを戻した際の圧力変動でエンジンがストールします.

まぁ,燃費競技もあるので,出来る限りバイパスエア吸わせて点火リタードで回転数を落とすということはしたくないんですが,多少仕方ないかと.

それと,まことに不服ながら,佐藤さんの意見を聞いて,仕様がないのでエンジン特性を調整します.

ただこれから頑張らなくてはいけないことがあまりにもありすぎて,頭がパンクしそうです.

まぁ本当に頭がパンクしたらどうなるのか興味がありますが,そんな暇はありません.

エンジン屋のサラブレッドを教育してともに頑張ろうと思います.

この日記をみて,どうなっているのか気になったOBの人は遊びに来てください.
特にこの前,ただ来ただけの,○きさんとか,ま○さんとかww
軽なのにガルウィングって車を買ってください.他の車に乗る槇さんは見たくありません.

サスアライメント講座

お疲れ様です.伊藤です.

本日,マイスタークラブ様によるサスアライメント講座がありました.
到着が遅れスタート時間が遅れてしまいましたが
マイスタークラブの皆様のおかげで時間内に終わりました.

事前にガレージでボールジョイントの位置を計測していきましたが,
その数値ともずれていて計測のむずかしさがわかりました.

この経験を生かし今後のシャーシ班としての
活動に生かしていきたいと思います.

最後にみんなでチーズを裂くという時間を共有しました.

ECM戦よーい

電子戦の開始です.
佐倉から発信された電波をジャミングによって妨害します.

ってことでライコネンと大きな声で呼んであげま・・・・

まぁ可哀相なので新しい呼び名を皆で考えましょう.
くれぐれも大会会場で
お〜い,らいこねーん
などと呼ぶことがないように.

エンジン班はこれからが勝負です.
でも清水はデザイン主任に殺されそうです.
センサー用の部品が在庫切れということで入荷にあと2〜3日かかるそうです.
できる限り早く発送してもらいますが,届いたら溶接よろしくね.

表面張力が・・・とか言い訳は認めません.
きれいに溶接してもらおうと思います.
ピンホールが開いて漏れなんてもってのほかです.
ね,清水くん

ダイナモには秘密兵器
キスラーの筒内圧センサを投入したいと思います.

通達!!

誰も更新しなそうなので,ちょっと書きます.
永吉です.

今日は作業していないので分かりませんが,修理中であろうオイルパンはどうなったのでしょうか?

いやぁ,南千葉でのあの飛びっぷりには畏敬の念を抱かずには...なんてことはないですよ.

飛んだ瞬間,間違いなく足は逝ったと思いましたが,帰って調査したところ幸い異常はなさそうです.まぁ実際のところ走るまでは何とも言えませんが.
クラッシュから調査までの間,アームを設計した伊藤君はずっと拳を握りしめていたことでしょう.

ドライバーになる予定の皆さんはマシンを大事にしつつ,走るときは全開で攻めてください.
手を抜いたと判断された場合,最低でも主設計者3人中2人の過半数をもって...


小澤さんも言った通り,今年のマシンはバランスが良さそうです.
シャシー班としては今のところ狙い通りといったところでしょうか.
これから懸念されるのは,主に新パーツ導入後の重量配分の変化です.

今後は,シャシー班は足回りを煮詰め,パワトレ班は新パーツ導入に勤しむことになります.
といっても,人手不足ということもあり,足回りは8割がた僕がやることになりそうですが.

初のスタビ導入ということで,例年以上に足回りを強化できそうですが,セッティング項目が増えた分(うれしい悲鳴..)時間との戦いになりそうです.
小澤さん,茂木入れて最低でも4回は走れるって約束しましたよね?
オイルパン頑張って直してください!!

4回の走行でなんとかcf09のポテンシャルを最大限に引き出せるように頑張ります.


題名の通達事項ですが,
18日の午前0時をもって「らいこねん/ライコネン/raikkonen/インコネン/インコネル」のニックネームの使用を大会終了まで控えるようにとの指示が,佐倉市から全国に向けて発信されました.

間違っても試走会や大会などの公の場でこのニックネームで遠くから呼びかけることのないよう,ご協力お願いします!!

空を飛びたくて・・・at南千葉サーキット

ごめんなさい.
オイルパンにクラックを入れてしまった小澤です.
田辺君修理手伝ってください.

コーナーのインを攻めすぎて
結果的に縁石を発射台として空を飛びました.
最近なかなか飛び立てなかったので,本能が制御できませんでした.
僕は空を飛びたいんです.
・・・ごめんなさい.

ここからはまじめに書きます・・.

オイルパンが縁石に衝突し,へこみ,クラックが生じました.
対策として,
@クラックを溶接で埋める
A純正オイルパンをカットし,溶接(現行オイルパン作成)
 製作時(初年度)の詳細を知っている方はお問い合わせに連絡下さい!
Bドライサンプ用オイルパン作成
の3つを行う予定です.

今日は南千葉サーキットに試走に行きました.
タスクはスタビの効果確認&3ペダル実践投入&タイヤ皮むきです.
天候とコース状況に恵まれ,順調にいきました.(ジャンプ以外は・・)

スタビなしではフレームのそこがかすりました.
スタビの効果でロール剛性が増した模様です.
ただ,経験値がないので,セッティングをどうしていけばよいのか模索中です.

3ペダルはやはり手でのクラッチ操作よりも楽でした.
ついにきたかーという感じです.
クラッチ操作がマニュアル車同様となり,タイムアップにつながると思います.
ただ,ペダルのストローク量が少なく,改良の余地があります.
また,ペダルの形状にもこだわってくれるのかがポイントです.

タイヤは適度に皮むきできました.
もう一度天候に恵まれ走行できればよいと思います.

今年のマシンはバランスがよいです.

富士の試走会で始めて乗ったとき,去年より乗りやすいなと感じました.
富士では立ち上がりで踏ん張らないなと思いましたが,
レインタイヤだったからかもしれません.
今日はドライで,曲がらねーということはありませんでした.
ブレーキング時に若干マシンが暴れていたような気がします.
コーナーの侵入にわりと気を使います.
スタビで安定感は増したが,ちょっっと硬い感じがするなと思いました.
ドライバーとしてまだまだ半人前なのでいいコメントではないかもしれませんが
思ったことを書きました.

09.8.15 minamichiba 007.JPG
走行中part1

09.8.15 minamichiba 011.JPG
走行中part2


09.8.15 minamichiba  002.JPG
走行準備中...

さて,今回のクラッシュですが・・・
この活動をとおして,がっかりすること・落ち込むことは多々ありましたが,
どんなにブルーになってもしっかり反省して次に生かそうと常に考えてきました.
Positive Thinking です.
高校の先生が卒アルに書いてくれました.それ以来僕のモットーです.

あと大会まで24日です.
順調に行くことも,トラブルが起こることもあるでしょう.
一年間の努力の結晶をぶつける場でもあるし,
これまでCUFPが積み重ねてきた成果試す場でもあります.
悔いることはしたくないので全力でいきます!
チーム一丸となってベストを尽くしましょう!


お盆の期間,OBの方が数人いらしてくれました.
とても励みになります.
ありがとうございました.






残りひと月

こんばんは、マネジメント(?)班の山岸です。

最近マネジメントが正しいのか、マネージメントが正しいのか分からなくなりました。



今月の初めに行われました富士での試走会ですが、概要はレポートにしましたので、トップページよりご覧ください。



個人的には、スケジュールを組むことの難しさを知りました。

試走会でここまでなのですから、大会はもっと厳しいものなのだと。

去年は大会スタッフとして参加しましたので、私は今年が初参戦ということになります。

ですから、雰囲気は知っていても、実際に味わう厳しさ、難しさを経験してはいないのです。



さて、残りひと月となりました!!

そういえば、ついこの間リアルケースシナリオが発表されましたね。

ちなみに皆様の知ってらっしゃる通り、
バージニアとミシガンは、

(1) Cooling System
(2) Wiring Harness
(3) Intake Manifold

でした。

そしてカルフォルニアから
Clutch and Brake Control Systems、A brake calliper、…と一つのシステムに統一されていたと思います。
(FSはルールが少し違う感じだったと思います。)
(FSGは調べられておりませんがおそらく・・・)


日本大会は、元に戻った形になりますが、予想してたものも来ましたし、出てきて欲しくないなと思っていたものも出てしまいました。


海外大会の結果を見ると、比較的高い得点を取っているみたいです。



しかし、残りひと月やるしかないです。

はい!頑張ります!!





以上、山岸でした。

え?

昨日,OBの村上さんがエンジンのリペアパーツを持ってきてくれました.
ありがとうございます.

まだ2008シリーズのポイントの精算が終わっていない古知さんも来ました.
シビックtype-Rでした.
見せびらかしにきたようです.

そして本日,OBの槇さんが来てくれました.

ただ来てくれただけでした.

次は社会人の財力というものを見せてもらおうと思います.


ちなみに,大会まであと28日しかないって知ってました?

ビックリです.

後二カ月位あるような気がしてなりません.

でもレポートが残ってる気がしなくもないです.

レイクラフトレーシングサービス様との走行にはバイトがきっちりはまっているので,小澤さんが頑張ってくれるようです.

では次こそFISCOに行った人で

もう夏休み

ですよね??

どうも,いまだに実験レポートに追われている永吉です.

8月4日,5日に富士試走会にてシェイクダウンしたと聞きました.

というのは,自分は期末テストがあり,参加できなかったからです.
そもそも,僕たち3年生は今年のマシンの設計に関わっているにもかかわらず,全員が期末テストやらレポートやらで学校に残るという悲惨な事態に.
きっとみんなマシンが走り出す瞬間が見れる日を心待ちにしていたことでしょう・・・.

ちなみに,肝心のマシンですが,今チームとしては当初から後付けする予定だったパーツに取りかかっている最中です.

特に話すネタもないので今日はこの辺で.


次は,富士試走会に参加したメンバーに書いてほしいです.
試走会でのエピソードなど,できれば写真付きでお願いします!!

気がつくと

日記をふられていることに気がつきませんでした。戸井田です。

3年生は期末テストがやっと終わりに向かってきました。ただ、レポートがまだ何本か残っています。まだまだ、前期が終わった実感が持てません。

大会まであと一ヶ月ほどになっていました。コストレポートを提出したのがついこないだなのに…
油断していると、すぐ大会になってそうで怖いです。

それじゃ、次は永吉にお願いします。

富士試走会 前日車検

こんばんは.小澤です.

今日から富士試走会です.
前日は準備に手間取り,日付が変わるごろまでかかりました.
なんとか間に合い,本日前日車検を受けました.

後発隊が遅れるようだったので,引率の河野さんに手伝ってもらいつつ,
1年生の優くんと3人で車検に望みました.

トラックからマシンを降ろす際,慶応大学さんに手伝っていただきました.
ありがとうございました.
本当に助かりました.

車検はいくつか指摘事項がありましたが,明日は何とか走行できそうです.
大型新人にかかっていますが.
Percyがアウトだったので危ないかもしれません・・・.

天気が心配ですが,頑張りましょう.



大型新人

戸井田が更新しないので,カカが登場です.
今頃僕たちのマシンは御殿場に向かってる頃でしょうか.
OBの人が見ていることを期待して,大会のHPにパンフのデータがうpされています.
なんと○智さんがスーチャーを搭載されたもようです.
そのほかにもエンジン班としましてはショックを隠せないデータがちりばめられてます.

でも大丈夫です.
大型新人の彼が走れば軽々40馬力くらい稼いでしまうことでしょう.
まぁちょっとばかし言い過ぎではありますが,彼の走りを見られないので3年は皆して悔しがっています.
とりあえず,残りのテストを片づけ片づけられ,大会にむかって全力で挑めるようにしなくてはいけませんね.
らしくないことを言ったと思ってる人がたくさんいると思いますが,仕方ないのですよ.
これから先にはECUのマップ作製が待っているのですから....
正直,試走会で公の場に姿を現すあのドライバー以上に他大学さんもびっくりであろう超強行日程ですから.

では次の日記は次期リーダーへ驚速出世した戸井田に戻します.

Profile

image
chifu

New Entries

Comment

Categories

Archives(2164)

Link

Search

Free