そうおん

日記更新遅れてすいません
江澤です


もう8月も今日で終わり、大会まで残りわずかになってきました。
そして、騒音も最初は120dBと、とてもうるさかったマシンもようやく通る兆しが見えてきました。

今回得た知見を活かして来年はもっと早く対応できるようにしたいと思います。

次は本宮です

実測

どうも、岡田です。
大会まであと少しとなりました。

先日、重心高とスタビの実測を行いました。重心高の測定では、マシンを吊るして測定するものなので、完成したマシンを吊るすのは200キロ以上を持ち上げなければならないので、落としてはいけない恐怖と吊るしているヤグラが壊れてしまうのではないのかという恐怖の中実測しました。また、スタビの実測はほとんど1人でやるような状況であったので辛い時間帯が何回か訪れましたが、なんとか予定通りに全て実測することができました。実測は準備をするのが面倒であるが、必須事項なのです。大会に向けてやることを潰していきたいです

次は江澤です

カウル製作記 (ほぼ写真です)

窪田です
しばらく日記を書いてないような気がして確認してみたのですが、前回自分が書いたのが8月1日なので、確かに24日ぶりでした。あれ、うちのチームって24人もいるのだっけ…

今日はカウルの製作について書こうと思います。現在は塗装が終わり、あとはステッカー貼りを残すのみです。
今年のカウルは、とにかく繊細なのが特徴です。昨年までと異なる樹脂を使用したことが理由だと思うのですが、丁寧に扱わないと簡単に割れてしまうので、扱いづらいです。ただ、ペラッペラなだけあって明らかに今までにない圧倒的な軽さです。なので軽量化という観点ではこれも正解だったのかもしれません。
製作の過程を写真で振り返ってみます。


20180825_cowl1.jpg
型から外したときにはすでにボロボロでした
20180825_cowl2.jpg
マシンへのフィッティングが終わると、こんな感じに
20180825_cowl2.5.jpg
割れていたり、欠けていたりする箇所をパテと樹脂で補修しました
20180825_cowl3.JPG
サーフェイサーを吹いたら意外と悪くない見た目に。もしかするとこれで完成というのもアリではないかと、密かにサフフィニッシュの誘惑に駆られました
20180825_cowl4.jpg
毎年恒例のカラーリング検討会議
数多の候補の中、予選を通過した3つの中から、どれを選ぶかという話に
これはダサいぞ!あれは〇〇大のカラーリングだろ!と激論飛び交うなか、長時間の協議の末、最終的に決まったのは3つのどれでもないカラーリングでした…
20180825_cowl5.jpg
決まったデザインを元にマスキングテープでラインを引きます


塗装の結果、どう仕上がったのかはまた後日。









でも、どうしても気になるという方のために、ほんのちょっとだけお見せします

20180825_cowl6.jpg

毎回写真ばかりですみません。
次は岡田お願いします。


追補

及川です。

昨日まで実家に帰省していたため、最近の試走会には参加していませんでした。
帰省中は、主にコストの追補やデザイン資料などの静的審査資料の準備をしていました。
マシンの修正に伴って追補を追加しなければならないため、マシンへの変更が終了し次第完成させたいと思います。

次は、窪田です。よろしく

大会間近

清水です
大会まで二週間ほどとなりCUFPでも最後の修正,静的審査項目の準備を行っています.
昨日の日記でもありましたが月曜日のエコパ試走会ではマシントラブルにみまわれたためその原因解明と修正もしています.この時期のマシントラブルは大会までに直せないことも考えられるのでそこも意識して最後の追い込みを行います
以上です
次は及川お願いします.

エコパ試走会

山岸です。

京都工芸繊維大学さん主催の試走会に行ってきました。
大会に向けた最終調整を行う予定でしたが、
思わぬマシントラブルにより開始早々千葉に帰るという事態になってしまいました。
大会まで残りわずかとなったこの時期にかなりの痛手
でしたが、残りの試走会でなんとか挽回していきたいです。

次は清水です。

大会に向けて

塩沢です。
更新が遅れてすいません。

先日院試が終わり、本格的に活動に復帰することができました。ちょっと離脱してた期間に自分の代わりにウイングの手入れなどをやってくれたメンバーのみなさん本当にありがとうございます。
さて、大会まであと2週間となってしまいました。残された時間で修正できる場所は限られていますが、少しでも点数を上げるためにアップグレードしていきたいと思います。

ウイングに関しては、迎角の調整機構に不具合があることが分かっているので、Dエリアでも問題なくかつ素早く調整できるようにします。そして主翼やフラップの表面性状が悪い問題ですが、薄く樹脂を盛りコンパウンドで磨くことにより修正していこうと思います。

冷却に関して、ここにきてラジエーター本体のチューブの一部から水漏れが発生いました。ごくわずかな穴なのでパテを盛って塞いでいますが、大会本番で水漏れしないことを祈ります。


次は山岸、よろしく。

あと3週間

兼坂です。

あっという間に大会3週間前になりました。
大会に向けての準備は順調に進んでいますが、まだやることはたくさんあります。

自分はアップデートパーツの製作のため、来週は工場地獄になりそうです。
ガレージでの製作はほぼなく、溶接工もあとちょっとで解放されそうです。
散々下手くそと言われた1年間でしたので感慨深いです笑

後は大会での動きの確認を怠らずにしていきたいと思います。
チームハンドブックも展開されたので大会で統率された行動ができるように熟読し大会を迎えたいと思います。
今年1年間の成果を遺憾無く発揮出来るように今後も準備していきます。

次は塩沢よろしく

もっとうまくはやく

こんにちは
江澤です

ここ2週間程、試走会の日々が続いてます。

自分はドライバーとして走行機会を何回かもらっているのですが、まだマシンをうまく扱えていなかったり、限界まで使えていなかったりとまだまだな部分が多くあります。

大会までも残り少ない時間のなかもっと上手くならなければいけないので、走行動画の研究やカート練習などで鍛えていきたいです。

あと、自分はもうすでに一回体調を崩しているので大会に向けて体調管理もしっかりしていきたいと思います。

次は兼坂さんです



有限会社島屋千葉北様(ガレージシマヤ様)に活動資金をご支援頂きました

ご報告が遅れましたが、この度有限会社島屋千葉北様に弊チームのスポンサーになって頂き、活動資金をご支援頂きました。

温かいご支援にチーム一同、心より感謝申し上げます。
今後とも千葉大学フォーミュラプロジェクトをよろしくお願い致します。

有限会社島屋千葉北様は、千葉県稲毛区で自動車販売会社のガレージシマヤ様を運営されています。ガレージシマヤ様は、ロータスやケータハム、KTM X-BOWなどの正規ディーラーです。

【ガレージシマヤ】https://garageshimaya.com/

富士

 深川です。

 東海大学様主催の富士試走会に参加してきました。ドライバー練習を中心として、たくさんの走行をこなすことができました。大会のドライバーも決定したようで、大会でよい成績を残してもらいたいです。今年は8月の試走会がなかなか多く日程がえげつないですが、大会まで頑張ります。

 これから自分は、デザイン審査の準備や来年の準備等を進めていこうと思います。

次は江澤です。

最近のガレージ作業について

本宮です。
気温が上がり始め、最近の夜のガレージ作業では、沢山の虫が光に引き寄せられてやってきます。よく来るのはセミや蛾ですが、面白いものでは玉虫やカミキリムシなどがやってきます。
作業に集中できず、死骸を掃除するのも大変なのでどうにかならないかと思うところもありますが、次はどんな生き物が来るのか少し気になるところでもあります。

次は深川です。

ナッツ

どうも、岡田です。
台風の進路の時間がもう少し正確になってほしい。


今日、日本自動車学校様にコースをお借りし、マシン走らせに行きました。今回はスキパのセッティング出しがメインであり、色々変更させながら一回一回タイムを計測してどのくらいなのかを見ていきました。はじめに比べて、タイムがかなり上がったので、セッティングの重要性を実感しました。アクセラの練習では、ウイングに予想以上の力がかかりロッドが折れてしまうということがあり、負荷がすごいと思いました。また、暑さが尋常ではなかったため、途中でやばいと思ったこともあったり、日向においてある工具などの金属がものすごく暑くなったりなど、今まで行った試走会で最も過酷なものでした。

大会まであと少しに迫って来たのでやることをやっていきたいです

次は本宮です

三支部試走会

山岸です

支部合同試走会、無事終わりました。
途中、自分のパーツが壊れたり、
設計不良と思われる故障がありましたが
予備パーツと、後輩の買い出しによってなんとか最後まで走ることができました。
また後輩に脅かされていた2ndドライバーの座を守り切れたので
昨年度同様、エースに置いていかれないように必死に食らいつきたいと思います。

次は江澤です

三支部二日目

及川です。

本日は、三支部試走会の二日目でした。
前日にブレーキテストまで終えていたため、騒音試験の後実走行を行いました。
オートクロスでは軽量化のお陰か、昨年度大会の記録を大幅に上回ることができました。
その後周回走行を行うつもりでしたが、電装トラブルのため中断しました。
明日も周回走行があるので、しっかり修復して臨みたいと思います。

次は、山岸です。よろしく

三支部一日目

清水です
今日からエコパの三支部合同試走会に参加しています
一日目は車検ということでいつもの試走会とは異なり、技術車検をしっかりと受けてきました
とりあえず車検は通ったものの、カウルやシートを外すタイミングが合わなかったり、自分がエビデンスを出すのが遅かったりとで時間を無駄に掛けてしまう所があったので考え直します
また、大学で直す必要がある所は大会までに直して行きます
以上です
次は及川お願いします

色塗り

山岸です

シフトクラッチに塗装しました。
目的の色を求めてわざわざ数種類の塗料を買い、
一番理想に近いものを使いました。
その為コックピットのパーツの中で最も目立つパーツにすることができました。

夏休みに入りこのような後回しにしていた作業ができるようになったので、
大会仕様まで一気に仕上げていきたいです。

明日も続きます

エコパ 雨降りすぎ!!

窪田です。7月29日に、エコパ合同試走会に参加してきました。
20180731_ecopa_1.JPG

昨日の山岸も書いている通り、台風の影響を大いに受け、エコパに向かう道は非常に荒れていたみたいです。(僕はほとんど寝ていたのでよく分かりません) また、試走会中も台風そのものは通過した後でしたが、定期的に激しい雨が降っていたため、終始ウェット路面の中での走行となりました。
今回の日記はこの試走会で撮った写真大盛りでお届けします。
20180731_ecopa_3.JPG
ウェット路面ではグリップが大幅に低下するので、コントロールが難しくなります。なのでドライバーにとってはあまり嬉しくありません。
ただ、写真を撮るという一点に限っては雨はなかなかいい仕事をしてくれます。下の3枚の写真を見て下さい。
20180731_ecopa_2.JPG
20180731_ecopa_10.JPG
20180731_ecopa_6.JPG

上の写真のように、水しぶきが上がることで、画の迫力が5割増しくらいになります。(なってますか…?)

20180731_ecopa_7.JPG
走っている時だけでなく、停まっているときも、アスファルトの水たまりの反射が画になります。

今回の試走会ではこんな場面もありました。
20180731_ecopa_8.JPG
大変だったのは、ドライバーだけではありませんでした。おそらく今回いちばんキツかったのは、スタッフをやってくれた2年生の3人です。あまりに雨が溜まってしまったため、スタッフはコース上から水を掻き出すという重労働をすることに… お疲れ様です。

20180731_ecopa_9.JPG
雨の中、(しかも試験期間!)の試走会という、稀に見るハードな試走会でしたが、事故もなく無事に終わって良かったです。

次は山岸お願いします。

Profile

image
chifu

New Entries

Comment

Categories

Archives(2164)

Link

Search

Free