山崎です。
一年が過ぎるのは本当に速いですね。大学生になって改めて実感しています。有意義な一年となるよう今年も頑張ろうと思います。
先日図面の基本的なかき方を教わり、簡単な部品ですが一人でかいてみました。簡単なはずなのに、ここを間違えただのやっぱり合っていただのと苦戦してかなり時間がかかってしまいました。自分の要領の悪さに呆れますが、何度もかいていれば流石に慣れるはずだと言い聞かせて頑張ります。
次は山岸さんです。
本宮です。
千葉大学内の施設で翼端板用のMDFをレーザーカットしました。
今年の翼端板は肉抜き形状を変えたため去年に比べて見慣れないものとなり、レーザーカットをし、実物大でみると更に違和感を感じました。
吸気に関しては分割して形状が複雑かつオス型で作らなければならないので、更に型が外れやすくかつ形状の精度を維持できるよう模索中です。
ソリッドワークス株式会社様よりSolidWorksライセンスを支援していただきました。
マシンの設計において必要不可欠なものであり、精度の高い解析も行うことができます。より良いマシンを作るために使わせていただきます。
この度は有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。
こんにちは
闇の集団バイトまだまだやりたいメンバーのうちの一人の江澤です。
最近、排気管のモデリング作業が自分に降ってきました。
いかに燃料を避け、長さを揃え、フレームを避け…
と、いざ書いてみると様々な要件を満たしながらものを作る
難しさを実感しながらやっています。
これから作業の方も本格的になってくるので、ささっと終わらせるようにしていきたいと思います。
次は本宮です
深川です。
今年も残りわずかとなってしまいました。
最近、設計で3DCADを使うことが多いですが、使っていくうちに、隠れた機能の多さに気づかされました。まだいくつかしか使ったことはありませんが、試しに使ってみようと思います。
また、複雑なものを書いてある位置の寸法を変えたいと思い変更すると、どうしてもエラーが出てしまいます。うまく書いたら寸法が自由に変えられるようになるんでしょうか。賢く使えるよう頑張ります。
前回日記で書いた集団バイトも今週で3回目です。いつまで続くのでしょうか。最後にしたいです。ただ、まだまだ続けたいというメンバーもいてその精神力に驚かされます。
次は、江澤です。