最近の活動

永田です

最近はパーツの様々な部分に使われるボルトの長さの調整などをしています。ガレージの前に工具を出して作業しているので、たまに歩いてる人に話しかけられらこともあります。マイナーな活動なので気になってくれる人がいるのは、とても嬉しいです。

新歓の方では、蔓延防止重点措置の発令により、体験会や見学会を延期せざるを得なくなってしまいました。せっかく参加を申し出てくれた新入生に延期を伝えるのは、心苦しくなります。
早く制限が解除されるのを祈るばかりです。

次は堀田です

近況報告

こんにちは、高野です、

最近の活動では、ガタつきがあったアームのスペア製作に取り組んでいます。
先日、フロントライトのものが完成しました。まだまだ部分的な関与ですが、初めて自分で部品を作ったという実感が湧きました。

一方、新歓期間であるのに、再び大学からの活動規制がかかりそうで残念です。今期は週5日で大学に通っているのですが、またオンライン授業に戻ってしまうかもしれないと思うと悲しいですね…。

次は永田です。

片付け

菅野です。

先日、図書館を利用しました。入学して1年がたったというのに、館内で迷います。千葉大の図書館のつくりは分かりづらいです。

フォーミュラの活動はというと、最近は溶接を勉強しています。狙った場所に思い通りに溶接することがこんなに難しいとは思っていませんでした。溶接の出来はマシンの信頼性に直結するので、頭に描いた通りの作業ができるようにしたいです。

それから
ゴミはゴミ箱に道具は元あった場所に、を徹底しましょう。

次は高野です。

近況報告

片桐です。

私用のため、今日の作業の参加1週間ぶりとなりました。
作業内容としては、真空引き後のウイングの後処理を行いました。時間がかかりますが重要な作業なので、納得がいくまでしっかりとやっていきたいです。

さて、先週には戸塚さんからweb担当の引継ぎを行いました。正直パソコン作業が得意な方ではないので不安もありますが、戸塚さんから教わったことやネットで調べたことを踏まえて、現在勉強中です。もう少しweb制作のことについて理解してから、チームのホームページに編集を加えていきたいです。

皆さんに見やすい、興味を持ってもらえるようなホームページにしていきたいと思います。
これからよろしくお願いします。

次は菅野です。

胃腸炎

山崎です。

胃腸炎になってしまい、しばらく作業することができませんでした。なにか変なものを食べてしまったようです。いわゆる食中毒ですね。食べ物の加熱はしっかりと!また、感染性胃腸炎は今の時期流行りやすいとのことです。その他の感染症とは違い、アルコール消毒だけしても意味がないそうなので、手洗い・うがいをしっかりと行いましょう。

あまり作業はできていませんが、回復したこの数日で工場に入っています。1回で1~2時間ほどしか入っていないのであまり量は作れませんが、少しずつでも必要なものを作っていこうと思います。

次は片桐です。よろしくお願いします。

Profile

image
chifu

New Entries

Comment

Categories

Archives(2164)

Link

Search

Free

Counter

5039143