2022年最後の日記

 堀田です。

 今年も大晦日となってしまいましたが、今年は早かったという気はしませんでした。2020年、2021年はアクティブに行動していなかったせいか、今年は濃密な1年に感じました。
 私は2021年の11月からプロジェクトリーダーを務めさせて頂いており、今年度は2年目になります。プロジェクトリーダー就任当初は右も左も分からず、そもそも学生フォーミュラ自体への理解が薄かったように思います。その中でリーダーとしての役割を果たせず、恥ずかしながら人に聞くことも相談もせずにいました。その結果シェイクダウンが大幅に遅れ、各試走会前日や静的審査資料提出前日には部員達に大きな負担を強いてしまいました。部員達には申し訳ない思いで頭が上がりません。また渉外的なやり取りに苦手があり、慣れるまで多くの時間が掛かりました。今もまだ得意ではありません。学務や企業の方々には多大なご迷惑をお掛けしてしまい、お詫びの申し上げようもございません。
 大会では全種目走破という目標は達成出来たものの、オートクロス走行での2ndドライバー走行時に私が担当するパーツでの不具合によって途中停車してしまい、コスト審査でも不十分な点があった為にペナルティを受けてしまいました。発生する可能性を認知していながら事前の準備を怠っていた自らの未熟さと詰めの甘さを痛感します。
 今年度になってからは、昨年度の経験もあってやっと活動を行えていますが、やはり後悔は尽きません。リーダーとしてよりチームを引っ張って行けるようにしたいです。
 しかし、今年度はチーム内で活発に意見交換や相談が行われており、またマネジメント班が設立されたことにより一人でチームをマネジメントしなければならないと言う固定観念が払拭され、精神的な負担がかなり軽減されました。不甲斐ないリーダーに付いて来てくれるチームメンバーの協力はありがたい限りです。
 既に今年度の日程は1/3が終了しました。あっと言う間に大会が来てしまうので、日々時間を惜しみながら活動していきたいです。最後になりますが、今年のフレーム製作の進捗です。去年よりも3ヶ月以上早く進められています。このまま3月中のシェイクダウンを目指し、メンバー一丸となって活動して参りますので、来年も応援の程よろしくお願い致します。  

 次は安田です。

1672068004160~2 (1).jpg

🍊

永田です。

この前日記を書いたばかりな気がしますが、もう順番が回ってきたようです。今までは日記の更新頻度があまり良くありませんでしたが、書き忘れのお仕置きルールが始まったのでみんな真面目に書いているようです。

明日は大晦日でいよいよ今年が終わります。コタツでぬくぬくしていたいところですが、ネオスピにカード練習に行きます。ネオスピは大会直前の8月に行ったきりなのでブランクがありますが、外気が冷えてるのでエンジンパワーでいいタイム出せないかなぁとか思ってます。初めて行く一年生たちもいるので一緒に頑張ります。

次は堀田です。

年内最後

本日年内最後の製作を行いました。フレーム製作は順調に進んでいますが、設計が後回しになっているため、休み期間にやるつもりです。

年明けからは各パーツの製作やSESの提出もあり、忙しくなることを考えると、この約1週間を存分に使わなければいけないなと感じます。

最近、溶接をしていると自分のセンスのなさに毎回落ち込みますが、ひたすらやるしかないので何とか身につけたいと思います。

次は永田です。

年末ですね

菅野です.

今日は年内最後のミーティングを行いました.製作状況としては大きな遅れなく進んでいますが,製作に力を入れすぎ,個人の設計の方がおざなりになってしまっています.来年1発目のミーティングで進捗を報告できるように冬休み期間を利用して,設計を進めていきたいです.

また,ドライバーのメンバーでカート練習に行ってきました.個人的には,まだまだタイムは遅いですが,今までは上手くいったなと思ってもタイムがよくなかったり,逆に失敗したかなと思ったラップのタイムが良かったりと自分の感覚とタイムがマッチしていないところがあったのですが,最近は失敗したと思った周はタイムも悪いといったように,つり合いと成功失敗の感覚がわかってきたような気がします.間をなるべく開けないように練習して感覚を身につけていきたいです.

次は瀬戸川です.

秋ってあった…?

B3の加藤です。

最近びっくりするくらい寒くなってきましたね。寒さで手が思うように動かず、すり合わせのグラインダーがうまくいかなくなってきました。そろそろヒートテックを解禁する時期がやってきたのかもしれません。と思っていたら周りの人は既にヒートテックを着ていたようで、痩せ我慢してる人みたいになってました。1,2月の寒さに耐えられなくなりそうで、なかなかヒートテックに手を出せなかったんですよねぇ…
無駄話はこれくらいにしといて、ついこの前エアシフター用のスイッチを買ってきたんですが、ドライバーならではの視点に気付かされ、なかなかうまくいかないものだなぁと痛感しています。試行錯誤しながら頑張りたいと思います。

次は菅野です。

今年の一文字

B3の安田です.

寒さにもだいぶ慣れてきました.
僕の出身の富山では現在大雪のようで,「千葉にいて良かった」なんて思ってしまいます.

今年の一文字,皆様は何を思い浮かべるでしょうか.

僕は,「知」を選びます.名は体をなすとはよく言ったもので,「矢+口」で,矢のようにまっすぐ物事の本質を言い当てるという会意文字のようです.
今年は,フォーミュラに限らずたくさんのことを学び,自分自身のことも知る事ができたような気がします.

来年は,その「知った事」=「情報の断片的な集合」をつなぎ合わせ,意味を持った「知識」へ,また自分の経験を交えた「知恵」へと昇華できるよう,考え抜くことをモットーに何事にも取り組みたいと思います.

次は加藤です.

作業日記2

 堀田です。
 
 昨日、一昨日と風が強く、溶接がしにくい上に安全性の観点からすりあわせを行う事があまり出来ませんでした。ガレージが半屋外ですと、天候の影響を受けやすいのが辛い所です。しかし遅れを出すことも出来ないので、どうにか廃材を衝立にしながら風を避けて溶接は行っています。また、寒さも厳しくなりました。12月でこの気温ですと、冬本番の頃にはどうなってしまうのでしょうか?
 昨今の強風によりシャッターがまた一層壊れた気がします。どうにか持って欲しいものです。

 次は安田です。

作業日記

 B2の堀田です。
 
 現在はフレーム製作を行っているのですが、二歩進んで一歩下がる、といった様な進み具合で遅れが出ているわけでは無いですが、予断を許さない状況が続いています。人数が増えたことによる去年経験していなかった様な悩みや、去年経験していたものの繰り返してしまったこと。去年経験していたにも関わらず記録に残していなかった事で思い出せずに繰り返してしまったことなど様々です。
 特に記録に残していなかった事に関しては、活動日記やチームのツイッターへの投稿等が記録媒体として役立つこともあるので、これからは毎日投稿を目指して、投稿を忘れてしまった場合はその日数分日記を書き続ける事になりました。頑張ります。

 次は堀田です。

🍜

永田です。

最近は新設計するスタビライザーの取り付け器具とサスブラ治具の設計を行っています。設計の期日が迫ってきているので、キチンと終わらせたいと思います。

最近急に寒くなってきました。寒い時といえばラーメン。ラーメンといえば家系ラーメンですよね。僕は家系が好きなので先週は3杯も食べてしまいました。お金がありません。千葉大の近くには裏武蔵家というとてもおいしい家系ラーメンのお店があります。ぜひみなさん行ってみてください🍜


次は堀田くんです
裏武蔵家は今度値上げを行うそうです。つらい

きつい

瀬戸川です。

現在フレーム製作中ですが、思ったより作業できる人が少なく困っています。
フレーム担当としては、製作の遅れは避けなくてはいけません。そのため、毎日のように終電まで作業をしていたら、精神的に疲れてしまいました。製作を頑張るのも程々にしなければと感じています。

また、アップライトの設計も行っているため、日々期限に追われながら生活しています。
とてもネガティブな内容になってしまいましたが、去年の反省を活かして製作は進められているので、この調子で頑張っていきたいと思います。

次は永田です。

寒い

菅野です.

フレーム製作をしつつ,自分の担当パーツについて考えています.フレーム製作は一度経験しているので,何に気を付けなければいけないのか,効率よく進めるにはどうすれば良いかといった部分をある程度はわかっているので去年に比べて早く進められていると思います.このノウハウを下へ受け継いでいくためにも,ささいなことでも逐一説明しながら作業していきたいです.

また,パイプの厚み間違いやパーツ紛失など,避けられるミスが続いているので作業効率を上げられるように確認を怠っていないかもう一度考え直していきたいです.

一方で自分のパーツに割ける時間が少ないことに危機感を感じています.生活リズムを見直して,シャシー,エアロに負けないものを作れるよう頑張っていきます.

次は瀬戸川です.

近況報告12/13

B3の加藤です。

最近はエアシフターについて調べたり、WEBサイトどうすればいいんだと頭を悩ませたりしています。他大学のサイトや、海外のサイトなどを参考にすべく色々みていますが、デザイン性の良さに震えるばかりです。なかなか難しいですね。
それとは別に、初めて取り組むパイプのすり合わせの難しさにも頭を抱えています。すいすいと進めていく他の人たちに負けないように頑張っていきたいと思います。

次は菅野です。

近況報告(12/11)

B1の松谷です。

今年度からパワートレインを担当します。私は車の機械的な仕組みについて殆ど知識がないため、ガレージでの作業に加えて車の勉強もしっかりとする必要があります。また、先日ヤマハ発動機様主催の強度基礎設計講座に参加しました。そこで材料力学などの今後大学で受講する学問をしっかり修得することの重要性を痛感しました。
上記の他にもこれからに向けてやるべきことが多々ありますが、たじろがずに一歩ずつ成長していく所存です。

次は加藤です。

近況報告(12/10)

B1の高見です

今年度からサスペンション担当として活動を行うことになりました。車のことはあまり知らない状態でのスタートだったのでまだまだ勉強することは山積みですが頑張っていく所存です。
また、溶接担当として、アーク溶接と半自動溶接を練習中です。こちらもゼロからのスタートのため母材に穴を開けてしまうような失敗も耐えないですが、上の代の方の加工をみて、自分の経験に生かしていければと思います。

次は松谷です。

近況報告

B1の鈴木達英です。

初めまして今年度からエアロを担当することになりました。また、ドライバーをやろうと考えています。大学では流体力学を学びたいと考えていたのでエアロを担当できてとてもうれしいです。現在チームはフレーム作りに入っていますが私は免許を取得する為に教習所に通っておりあまり参加できておりませんこれから頑張っていこうと考えています。

近況

B1の小林康一郎です。

今年度からフレーム兼駆動系担当として活動していくことになりました。
役職がきまり、身が引き締まる思いであるとともに、チームの一員として活動していくことに楽しさを感じております。最近では、前年度に比べ作業にも積極的に参加するようになりました。
 新入生としてのフレーム担当は現状私一人しかいないため、先輩方から教わることを少しでも多く吸収し、今後の活動に貢献できるよう努めてまいります。また、フレームだけでなくほかの分野にも関わっていけるよう知識を付けていこうと考えております。
よろしくお願いいたします。

次は鈴木です。

近況報告

B1の大川です。

今年度からエアロを担当することとなりました。もともとエアロに興味があったので、担当できて嬉しいです。今はひたすらモデリング及び解析の練習をしています。早くデザインや設計ができるようになりたいです。

次は小林です。

近況

1年の秋山です。

最近担当決めがあり、私は一番興味があったパワトレの担当となりました。担当決めの際に譲ってもらったこともあり、今からしっかりと知識を身に付けていき、チームに貢献できるように頑張りたいと思います。また、最近作業にあまりいけてなかったのでそちらも行くようにしたいと思います。

次は大川です。

近況報告

B1の青木です。

初めての担当として、サス担当になりました。パワトレやエアロなど他に興味深い分野がある中で、とりわけ惹かれたのがシャシー、サスペンションであったので担当にさせていただき、感謝すると共に、身の引き締まる思いでおります。
興味があるだけでは不十分なため、先輩方や同級生に教えを請いながら頑張っていこうと思います。

よろしくお願いします。

次は秋山です。

近況

B2の長谷川です。

今年度からパワトレ担当になりました。よろしくお願いします。

先日、名古屋大学で開催された静的交流会に行ってきました。私はデザインの分科会に参加しましたが、どの発表も大変勉強になるもので、今回得られた知識は今後のわたしたちの活動の中で活かせるように頑張りたいです。

次は青木です。

Profile

image
chifu

New Entries

Comment

Categories

Archives(2164)

Link

Search

Free