新入部員紹介8

初めまして。工学部 医工学コース 1年の相馬です。

私は友人の影響で高校生の頃から車が好きでした。当時、何も考えていなかった私は友人たちと皆で車会社を立ち上げようと話していました。そのためにまず私たちが話し合ったことは他でもない各自の役割分担でした(コストなんて考えは当時の私たちの中にはありません)。工学科の高校に通っていた友人たちの中で唯一、普通科に通っていた私はその話し合いの中で広報専門になってしまいました(兼任なんて考えは当時の私たちの中にはありません)。もちろん広報の重要性は十分に理解していましたが工学的な専門知識が無いからと言って技術部門に関わることができないのは少し残念でした。そこで大学生になった今、私は専門知識を学び、広報専門ではなく広報兼技術担当として働けるようになりたいと思い、このCUFPに入部しました。

二足のわらじで頑張っていこうと思っているのでよろしくお願いします。
私たちの車のエンブレムは、シンプルにただの四角形です。

新入部員紹介7

こんにちは、あるいはこんばんは。工学部機械工学コースの松谷康士朗です。
千葉大学にはドローンを勉強したくて来ました。自己紹介なのでドローンについて少し話すと、ドローンは「空の産業革命」と呼ばれていて軍事・物流はもちろん農業や将来的には人の移動にも使われるのではないかと思っています。最近ですとヤマトがサイクロテックと共同研究したドローンの白書が公開されました。サイクロローターはプロペラと比べて稼働部位の露出が少なくて見た目がスマートで、こんなドローンが玄関に荷物を届けるような未来があると考えると唆ります。
さて、CUFPには車の部品についての知識を深めたくて入部しました。まだ何もやっていないので先輩に様々なこ事を教えて頂いて自分が興味を持つ分野を探していきます。
最後に上述したドローンのヤマトの記事及びサイクロローターを搭載したドローンが飛んでいる動画のリンクを貼ります。
https://www.yamato-hd.co.jp/news/2022/newsrelease_20220412_1.html
https://www.youtube.com/watch?v=I2qkhmz4z1E

新入部員紹介6

初めまして。機械工学コース1年の高見です。

親の影響で小さな頃から航空機に興味があり、将来はメカニックになりたいと思い機械工学コースを選びました。学生フォーミュラは大学に入学してから知りましたが、ガイダンスの際の紹介にて活動内容等に惹かれて入部を決めました。車の設計や仕組み等にももちろん興味はありますが、上級生の方の工学的な加工技術にも興味があります。

自分自身、車の知識や工学的な技術はまだまだ未熟ですが、活動を通してそのような知識や技術を身につけていけたらと思っています。
よろしくお願い致します。

新入生部員紹介5

はじめまして。新入部員で工学部機械工学コース一年の小林です。

私は小さいころからモノ作りが好きだったので、機械工学コースを選びました。そのガイダンスでこのサークルを知りました。もともと車自体にはあまり興味はなかったのですが、このプロジェクトには非常に興味がわいたので参加しました。

まだ技術や車に関する知識などはほとんどありませんが、サークル、機械工学コースで様々なことを学び楽しく車を作り上げていきたいと思います。
これからどうぞよろしくお願いいたします。

新入部員紹介4

はじめまして。新入部員で理学部化学科1年の大川です。

中学校の頃からF1に興味があって、いつもハイライトを見てました。それでチーム内部ではどんなことが行われて車が出来上がり走っているのかが気になっていたので、入部を決めました。

最も興味があるのはエアロ部門です。知識全くないですが、これからエアロの設計に関われるようになりたいと思っています。よろしくお願いします。

新入部員紹介3

はじめまして。新入部員の1年の秋山です。

私は元々ものを作ることが好きで、ガイダンスのときにあった紹介でフォーミュラのことを知り、車を1から自分たちの手で作ることにとても魅力を感じ、入部させていただきました。
車や車を作る知識はまだ全然持ってませんが、これから作業などを通して色々学んでいき、チームに貢献できるようになっていきたいと思います。

自分は茶道部と将棋部も兼部しているので忙しくはなってしまいそうですが、時間を見つけて作業に行けるようにしたいと思います。よろしくお願いします。

新入部員紹介2

はじめまして。新たに入部することになった工学部機械工学コース1年の青木勝輝です。

私自身、特別F1や自動車が好き、工作や設計が好きということは無いのですが、活動内容が機械工学という自分がこれから専門にしていく分野に大きく関係しており、さらに、チーム全体で同じ目標に向かってそれぞれの役割をこなし、協力していくということが魅力的で入部を決めました。

趣味はNBA観戦、筋トレ(4月から始めたのでまだ全然)なので、これらについても話せたらと思います。

現時点では何も出来ていませんが、これからチームに貢献できるよう努めたいと思います。よろしくお願いします。

新入部生自己紹介


はじめまして。新入部員の萩野です。
今年の4月に千葉大学に3年次編入したため、3年生ですが新入生、新入生部員です。

大学に来る前は高専にいて、ソーラーカー研究会で活動していました。ソーラーカー 時代から学生フォーミュラのことは知っていて、さまざまな資料を見るたびにレベルが高いなぁと思っていました。実際に入部してみても同じことを思いましたが、その分楽しそうです。将来的には車両の運動性能関連に広く浅く関われたらと考えています。少し不安ですが、早くチームにの力になれるよう頑張ります。

日記

長谷川です。

最近はスタビライザーの溶接などを行なっています。ようやくフレームが完成に近づいていて、マシンが走る姿を見るのが楽しみです。

自分は大学の授業が一年の頃に比べ忙しくなり、あまり作業に入れていないですが、時間を見つけて入れるように頑張ります。

IMG_3236.JPG

近況報告

荒井です。

最近はすり合わせをする機会が多く、その難しさと面白さを感じています。

1年生もたくさん見学に来てくれて嬉しいです。

やっと免許を取りに行けることが決まったので、延泊せずに帰ってこれるよう頑張って来たいと思います。

次は長谷川くんです。

近況

安田です。

最近の作業は、主にウィングのブラケットの製作を行っています。レギュレーションの解釈にミスがあったり、フレームの溶接ひずみなどから、進捗は思ったより悪く一進一退です。来年度のマシンで同じミスをしないよう申し送り事項をしっかりまとめることが大切になりそうです。

私事ですが現在自動二輪の教習に行っており、そろそろ卒検です。自分はエアロデバイスの担当ですが、スーフォアに乗ってると、エンジンにも興味が湧いてきます。車両運動なども理解できていない部分がたくさんあるので選り好みせず勉強していきたいです。

次は荒井です。

日記

更新が滞ってしまいました。堀田です。

 ゴールデンウィークを経て、作業は着実に進みました。まだまだフレームを製作している段階ですが、エンジンを載せるためのマウントが完成したため、製作している車両に初めてフレーム以外の部品を取り付けることが出来ました。少しずつですが車両の完成に近づいていることを実感できます。
 また、コスト審査資料の提出期限まで一ヶ月を切りました。車両の製作だけでなく、静的審査資料の製作もバランス良く行う必要があり、大変悩ましいです。

 次は安田です。

Profile

image
chifu

New Entries

Comment

Categories

Archives(2164)

Link

Search

Free