18担当A

山岸です。
僕より長身の1年生がドライバーをやると言ったので、
後三年間はやる予定だったチルトをとられてしまう未来が見えてきました。

CF18ではシフトクラッチ、電装、コックピット関係とスタビ、ベルクランクを担当します。
電装は清水と一緒に、コックピットとスタビ、ベルクランクは一年生と一緒に作ります。

静的ではプレゼンとデザインを担当します。
プレゼンは先輩やOBの方々に助けられ前大会で7位をとることができたので、
後輩にしっかりと引き継ぎながら今年はさらに上位を目指していきたいです。

また、昨年はマシンに乗る機会を多くいただいたので、その経験を無駄にしないよう
チームに貢献できるドライバーを目指します。

次は必死にサスの勉強をしている岡田です。

18担当

清水です。

CF18では燃料、制御、電装、車検を担当します。

電装は今年からのパーツで分からないことも多く不安ですが、車検でパワトレでよく聞かれる項目ベスト3に入る燃料と電装を担当出来ることをプラスに考えて頑張っていきます。

燃料はフレームが去年と変わったことにより、タンクの置き場所が狭くなってしまい困ってます。
制御で燃費をよく出来れば燃料も少なくて済みタンクも小さく出来るのですがそこはまだ考え中です。
以上です。

次はチルトテストが出来ないかもしれない山岸です。





やりたいこと

及川です。
フォーミュラやってるとストレスで痩せる人と、ストレスによる暴食で太る人がいるみたいです。

CF18では駆動、コストに加えて排気、会計も担当します。

駆動では、剛性を保ちつつ軽量化したり駆動力とかイニシャルトルクの測定とかしたいです。
コストは、昨年度はかなりスケジュールが厳しかったので、しっかり日程管理と各段階での提出を徹底したいです。
排気は、急にやることになったのでまだ勉強中です。
会計では、昨年大変なことになっていたので、なるべく節約します。

次は、電装もやるかもしれない清水です。

18頑張ります

18でいろいろやりたい塩沢です。


まず、IAの自作及びノーズの形状変更です。
17のカウルは16のカウルの形状を引き継いだもので、フロントウイングが搭載されることが考慮されていません。そのためノーズとフロントウイングの距離が近く、何も手を加えなければ走行中に接触する恐れもあります。そこでフロントウイング周りの風の流れをスムーズにし、フロントウイングのダウンフォースを増加させようと考えました。また、ノーズの形状を最適化させることにより車両全体の空気抵抗を小さくすることを目指します。

カウルやウイングを設計する上で、よりよい環境で解析ソフトを使って流体解析を行う必要があります。しかし、現在のチームでは解析ソフトの計算を十分に実行できるPCがないので、スポンサー交渉等をして高性能なPCを揃えることが今の自分の急務です。

他にもやりたいことは何個かあるのですが、まだまとまっていないので後にします。


次はみるみる痩せてすっきりした及川、よろしく。

しんどい

松藤です

18年度が始まり毎日日記を更新しようと思っていましたが、連携不足で更新が止まってしまいました。
これからはメンバー一同、気を引き締めていきます!

今日は、10/1のエコパでの試走会に向け、アライメント出しを行いました。
エコパでバネを変えての走行を行うために、プルロッドをもう1組製作し、車高だしを2セット行いました。
また、ダミーホイールを使ってのアライメント出しでしたが、ダミーホイールの接地部がベアリングになっているため、マシンが横方向に滑らかに動いてしまい…定盤から落ちないかハラハラドキドキしました。
肉体的にも精神的にもしんどい1日でした。
今日は早く寝ます。

次は18でいろいろやりたいっぽい塩沢です

工場実習を終えて

1年植木です。
4日間の工場実習が無事に終わりました。
旋盤、フライス盤の実習を受けて、手順や注意事項はなんとか覚えましたが、精度が低いことがあり、計測を正確に複数回行うことにも注意していきたいと思います。
冬は工場に入ることが多いと聞いたので、精度を上げて部品製作をしていきたいと思います。

次は松藤さんお願いします。

工場実習

深川です。

今週一年生は工場実習を行いました。旋盤ではパイプエンド、フライス盤では六面体削りを教えてもらいました。
精度がでずに使えないものを作ってしまうこともありましたが、これから経験を積んでうまく扱えるようになっていこうと思います。

次は植木です。

抱負

兼坂です。
18年度プロジェクトリーダーとして抱負を述べたいと思います。

近年、cufpは大会の総合順位が上下して安定しないチームでしたが、今年は16年度の10位に続き11位を獲得することができました。(安定しないのが面白いと言って下さった方もいますが)
また、マシンも走るのは当たり前、全種目完走もできるチームになっています。
よって18年度では勝つことを重視したチームにしたいと思います。
大会での全種目一桁順位、総合成績での表彰台を目標にし、活動していきます。

現在は18チームの活動が始まり、個人的にはリーダーとしてやっていけるのか不安だらけですが、活動を円滑に進め、目標を達成できるようにこの1年間気を引き締めていきます。

最後に、相変わらずフォーミュラは、身体的にも精神的にも金銭的にも厳しい活動ですが、cufpらしさを失わずにやるときはやる、楽しむときは楽しむで1年間やっていきます。

ちなみに、18も毎日日記更新していくつもりです!

次は、工場実習に励む深川よろしく。

第15回全日本学生フォーミュラ大会結果報告

こんにちは

17年度リーダーの石塚です.

先日,大会が終わり,すべての結果が出ました.

静的審査
デザイン     :24位(81/150点)
コスト      :19位(43.54/100点)
プレゼンテーション:7位 (60/75点)

動的審査
アクセラレーション:8位 (71.7/100点)
スキッドパッド  :34位(35.82/75点)
オートクロス   :23位(89.78/125点)
エンデュランス  :9位 (226.23/275点)
燃費       :28位(61.01/100点)

総合結果(全体) :11位(669.08点)
総合結果(ICV)  :10位

以上の結果になりました.

2年連続エンデュランス完走を達成しました!
最近は成績の上下が激しい傾向がありましたが,それも打ち破ることができました

しかし,ICV10位は昨年度と変わらず,個人的には満足がいく結果とはなりませんでした.    
来年はさらに上位を目指します.

大会当日は3日目の動的審査ではマシンの不調があり,試走通りのタイムを残すことができませんでした.
しかし,エンデュランス当日には不調が治りました.また,新人ドライバーの成長もあり,試走会では良くても69秒で走行していましたが,当日は66秒までタイムを挙げることができました.
最終日は多くのOB・OGの方々がチームピットにて応援をしていただきました.また,夕食では回転寿司をご馳走してくださりました!有難う御座いました.

今年度の活動は辛いことが多く,苦難を乗り越えやっと完走することができるマシンを作り上げることができました!
チームとしては学ぶことが多く,成長するきっかけを掴むことができた大会であったので今後の活動に生かし,更なるいいチームを目指し,活動を続けてまいります.
チームを支援してくださるスポンサーの方々,大学関係者の方々,チームOB・OGの方々の多大なるご支援に誠に感謝いたします.今後とも千葉大学フォーミュラプロジェクトをどうかよろしくお願いします.


最後にメンバーへ
辛いことが多かった一年であったと思います.
この一年でかなり成長してくれて期待が大きくなってしまったため,自分がつらく当たることや理不尽なお願いをすることがあり多くの不満を抱えることが多かったと思います.すみませんでした.
しかし,この一年やってきたことに間違いはなかったと思います.毎日のようにガレージに集まり深夜でもマシンの修正を行ったり,全員でバイトに行って活動費を稼いだりなどチームのために動いてくれて本当にありがとう.
この一年で身につけてくれたことは今後のチームや個人の成長に必ず繋がると思います.
来年も自分はチームに残り,技術的なことでチームにかかわっていこうと思います.今までのチームでは数人が設計を行い,主な仕事が製作になっていた人も多く,設計者が卒業で抜けた際にロストテクノロジーが起こってしまって今いました.
そのため一緒に多くのことを考えてこのような伝統を無くし,永く良い成績を残すチームにしていきましょう!
大会でも多くの方々に言われましたが,私たちは参加チームの中でも楽しく生き生きと活動を行っている様です.今まで通り,楽しく真面目に活動を行っていきましょう!(笑)
今回達成できなかったことは来年必ず達成します.そのためにも,これからも力を貸してください.

これからもよろしく!20170910.JPG

大会4日目

小川です

大会4日目の報告です。
昨日のオートクロスの結果からエンデュランスはBグループとなり、
今日2番目のスタートとなりました。

ここ何年かは、完走した次年は完走できない、というジンクス
が続いていましたが、今年はそれを打ち破り、
無事完走することができました!


これで、CUFPは一番に全種目を終えることができました。
まずは、応援していただいた皆様にお礼を言いたいです。
ありがとうございました!

エンデュランス中は、昨日の不調が嘘のようにマシンも元気に動き、
最初に走行した山岸も自身のベストラップを大きく更新することができました。
また、自分もそれなりのタイムを残すことができたので、
現チームのエースとしての仕事は果たせたかと思います。
(3秒台出したかったです。。。)


あとは明日の結果発表を待つだけとなりました。
今日はゆっくりと身体を休ませたいと思います。

それでは、明日は今年度リーダーの石塚から最終結果を報告してもらいます!

大会3日目

塩沢です。

大会3日目が無事に終わりました。

動的審査ではオートクロスとアクセラとスキパを行いました。

オートクロスでは和也さんが59秒台を出すことができましたが、パイロンタッチを考慮され、最終的にエンデュランスの出走順はBクラスの最初になりました。

アクセラ・スキパともにまずまずのタイムが出ましたが、昨年度と比較するとかなりタイムを落としてしまったので、その点は残念に思いました。自分はスキパのドライバーとして出走しましたが、練習のときほど攻めた走りが出来ず、悔いが残っています。

また、昨日までの静的審査の結果が出ました。自分が担当したプレゼンテーション審査では7位と昨年よりも大幅に順位をあげることができました。


このまま、無事にエンデュランスを完走するまで気が抜けません。


次は和也さん、お願いします。

大会2日目

兼坂です。

大会の2日目が無事終わりました。
今日はブレーキテストと静的審査が主でした。

自分の担当であるコスト審査では、コストレポートの不備を少しご指摘頂いたもののアデンダムの説明とリアルケースは順調にこなすことができました。
アデンダムは大会前日に仕上がるという相変わらずの無計画具合だったのでいくつか不備がありました。来年度は計画的に進めコストレポートと同等のクオリティのものを提出したいです。
リアルケースも大会当日まで仕上げ作業を行っていました。審査の課題も昨年から変わっており、どうなるか分からなかったのですが、事前にOBの方に貴重なアドバイスを頂いていたこともあり審査課題に沿ったプレゼンができました。
コスト担当として当日審査まで落ち着かない気持ちでいたのでとりあえず今は大きな問題なく終われてほっとしています。

残りの3日間も全力で臨めるように今日は早く寝たいと思います。

次は塩沢よろしく。

大会1日目

清水です
今日は大会1日目で主に車検を行いました。
技術車検では3支部で言われた所はほぼOkだったもののベリーパンやヒューズなど予想してなかった所がひっかかり、急いで直し再車検を行いました。再車検は無事通り、その後はドライバー脱出・チルト・騒音とスムーズに受かることが出来ました。
明日も静的審査があるので引き続き頑張ります。
以上です。次は兼坂さんお願いします。
DSC_0123.JPG

行ってきます!!!

リーダーの石塚です

私も無事大学院の合格通知が届きました!
フォーミュラもですが研究もがんばって生きます.
ご迷惑をおかけしましたが,有難うございました.

さて!!!!!!!!!!
ついに明日からこの一年の集大成である第15回全日本学生フォーミュラ大会が始まります.

この一年つらいことや大変なことが多かったですが,何とか乗り越え前日を無事迎えることができました.悔いの無いように精一杯自分たちのマシンをアピールしてきます.

静的審査も最終確認に入り,コストの追加資料の作成とデザインパネルの印刷が終わりました.プレゼンももう一度発表を行い,更に良いものを目指していきます.残りはコスト審査のリアルケースの資料とデザイン審査の手持ちの資料の作成です.
今年のデザイン審査は昨年まで5枚ほどデザインパネルを用意していましたが,今年は手持ち資料を充実させ,審査に挑みます.裏表印刷で70枚くらいになりそうです.
動的審査の時の天気が怪しいですが,目標である総合順位での表彰台を目指しチーム全員の力を合わせて挑戦していきます!

応援宜しくお願い致します!
大会は静岡県の小笠山総合運動公園で5日間行われます.ぜひ見に来てください!

それでは行ってきます!!!!

20170904CF17.JPG

あと2日

こんにちは、吉田きんにくです。

個人的な話ですが、
先日、千葉大学院への合格通知が家に届きました!
これで一片の曇りも無い気持ちで大会に挑めると言うものです!
これまで周囲の方々、特に両親とチームメンバーには、院試勉強に集中できるようにサポートして頂き、とても助かりました。本当にありがとうございます!

チームの動きとしては、
本日、ようやくマシンが大会本番仕様になりました!
ウイングやその他のパーツがカーボン製に変化、カウルの塗装も一変し、前回のエコパとはまるで違う外見になりました。

170904_CF17_machine.jpg

また、本日でマシンの整備はほぼ完了し、今度は静的審査に向け、各担当が対策を進めています。
デザイン組は大会で使用する発表用の資料の作成を行っています。大会当日のデザイン審査で、設計・製作したパーツについての評価を行えていることを、審査員に示すことが出来るように、頑張ります。

次の日記はぷよぷよ裕也です。

あと3日


小川です

修士1年前期,僕もフル単でした.
しかも初めてGPAが3.0超えました.
学部時代の1.5倍です.感動しています.


そしてついに大会まであと少しとなりました.

まだまだ大会準備に大忙しのメンバーもいますが,
ガレージに行くと人がたくさんいて活気があり,
大会に向けて良い雰囲気だと思います.


今日はカウルも最後の仕上げをしていて,かっこよくなった羽と
ともにマシンにつけたのを見るのが楽しみです.

完成した写真は明日あげてくれると思います!


それでは明日は吉田きんにくです.よろしく〜

ついに9月

3年前期はフル単(奇跡)だった伊藤です

9月になりました
大会まであと少しです

大会が待ち遠しいかといえばそうでもありません
その前にやることがまだたくさんあります
僕はコストやデザインの参考資料、ほかの人はアデンダムやリアルケース、プレゼンの修正等の作業に追われています
マシンのほうもカウルとウイングがまだ未装着で、ところどころ剥げたフレームの塗装も残っています

車検担当としてはまず技術車検を一発で通したいです
また、個人的なこととしては、今お腹がゆるゆるなので大会までにどうにかしたいです

次はエースドライバーの和也さんお願いします

Profile

image
chifu

New Entries

Comment

Categories

Archives(2164)

Link

Search

Free