筍?竹の子?

石本です。

新学期が始まり2週間。
課題やら何やらで有意義な毎日を(強制的に)送っています。
授業だったり自習だったりで解けない問題が出てきたときは何かにあたりたくはなりますが、その問題を解けたときの達成感と言ったらないですね。爽快の一言です。

さて、最近気温が上昇して昼間は半袖を着ている人をよく見るようになりました。
確かに昼間は暑いです。ですが、朝夕はまだ寒いですね。
つい先日まで、春はまだか。桜の開花はまだかとわめいておりましたが、もはや桜は葉桜となってしまいました。
桜といえば、開花から満開まで早いですね。一輪ぽっと咲いたらあとはもうズボボボボボボと満開を迎え、ズドドドドドドと散っていく。そして葉っぱがボサボサボサボサと生えてくる。
春の植物ってそうですよね。特に筍とか。
“雨後の竹の子”という言葉があります。たぶん耳にしたことあると思います。
では、目にしたことはいかがでしょう。
本当に雨後の竹の子はズボボボボボボボボボボボボボと生えてくるのでしょうか?

生えてきます。

筍は、日照条件・水分などが合えば1日に50cm伸びるそうです。
実際に私も見たことがあります。
午前中に山に入っても何も生えていませんが、夕方行くと筍畑が出現しています。
そしてその時期には道の駅には筍が並び、食卓には筍料理が並びます。同じメニューが1か月くらい続きます。今日も筍の味噌汁でした。2日ぶり16回目(推定)です。少なく見積もって。

さて、さんざん春の話をしたのに実は今この日記を書いているときにはもう夏の足音が聞こえています。
カエルの鳴き声です。
梅雨までまだまだありますが、ウチの裏の田んぼで一生懸命鳴いています。

うるさいです。

皆様は経験ありますでしょうか。
カエルが集まって大合唱すると、安眠が妨害されるレベルまでうるさくなります。
田舎の暴走族と張り合うレベルです。
ケロケロケロケロクワックワックワ〜なんて生易しいものではありません。
ウチのCF14といい勝負です。

うるさいです。

イヤーマフしても聞こえてきます。
それが絶え間なく続きます。
たまに大きなウシガエルの鳴く声も聞こえます。

うるさいです。

このうるささ、どうにかなりませんかね。
ね、森の妖精ドリアスさん。
次の日記お願いします。
ネタがないまま書き進めていたら意外とかけました。
どうも私の日記はフォーミュラ関係ないことで99%埋まってしまいます。
今回は自分でも何書いたかわかりません。えっと…筍とカエルですね。
次こそは!…フォーミュラ成分3%くらいまで頑張ります。

と、いうわけでステマコーナー
今回はTONEさんのトルクレンチ、“ハンディデジトルク”です。
これは、普通のトルクレンチと違ってソケット間に割り込ませるタイプです。
そのため、物自体が小さくなっています。
モードは2タイプあり、かけたトルクをリアルタイムで表示するモードと、かけたピークトルクを表示し続けるモードから選べます。
私は主にタイヤ取付時に使用しています。タイヤ取れたら一大事ですものね。
測定トルクは20〜200N・m(10〜135N・mタイプもあり)と幅広く様々な場面で使用可能です。
さらに、測定精度が±3%と高精度ですので、信頼して使うことができます。
これからも愛用させていただきます。
2014/04/26(Sat) 01:10:47 | 日記
Tittle: Name:

Profile

image
chifu

New Entries

Comment

Categories

Archives(2164)

Link

Search

Free