2019新入生4

はじめまして。工学部機械工学コース3年の戸塚雅也です。

高専から3年次編入した新入生です。"ものづくりが好き"&"エンジンに興味がある"ということで高専ではエコラン(自動車燃費競技)に参加しました。
このCUFPに参加して2ヶ月間、先輩たちの活動を見ているとフォーミュラはエコランより個の技術力や制作物の構造、質のレベルが高いことを実感しました。それでも、部品や工具の名称や使い方、安全への配慮など「ものづくり」の根幹は同じだなとも感じました。

まだまだ足りないところだらけですが、高専で培ったものづくり経験を活かし、頑張っている仲間を支えていきたいと思います。
そして、この活動を通してさらに技術や知識を蓄積し活用できるよう頑張りますので
これから、よろしくお願いします。

2019新入生3

はじめまして。工学部機械工学コース2年の筆谷と申します。
高校時代は水泳部で、大学からロボットコンテストをやっていました。
2年という半端な時期ですが学科の友達に誘って貰い参加させて頂きました。
分からないことばかりですが色々教えて頂きながら加工などものづくりを頑張りたいです。
よろしくお願いいたします。

2019新入生2

初めまして!工学部機械工学コース一年の伊豫田隼輝です。

まずは自己紹介から。
東京都出身で、好きなものは車とゲームです。
高校時代には水泳部に入っていましたが、今では100mも泳げば息が上がるほどの貧弱な体に戻りました。

CUFPに入ったきっかけは元々の車好き、特にレースカーやチューニングカー好きによるものです。
機械工らしく、バリバリいじれるようになっていきたいです。

よろしくお願いします。

2019新入生1

みなさん、はじめまして。1年法政経学部の米川です。
文系というのは珍しいと思うのですが、どんどんモノづくりをしていきたいと思っています。

趣味はレース観戦とランニングで、トライアスロンもしています。

これから先輩方に色々教えていただきながら頑張っていきたいと思うのでよろしくお願いします。

エポキシ樹脂の接着力

本宮です。

 今回はエポキシ樹脂について少しお話をさせていただきます。

 幣チームではウイングをはじめとする複合材の原料の一つとしてエポキシ樹脂を使用しています。このエポキシ樹脂を使用した際余ってしまったので単体で発泡剤の接着材としてしようしました。結果、いくら引っ張ってもとれないくらいしっかりと接着していてとても驚きました。
 エポキシ樹脂は非常に高価なので余ったエポキシ樹脂の使い道が発見できたと同時に接着剤の節約になり非常にお得な経験をしました。

ちなみに粘度は気温が高い程下がり硬化も早くなるのでので低温での使用をお薦めします。

Profile

image
chifu

New Entries

Comment

Categories

Archives(2164)

Link

Search

Free