近況(2021/04/17)

 深川です.

最近新歓もかねて昼休みに点火を行っています.
担当の吸気パーツでも少しトラブルがあったのですが,原因を見つけ解決することができました.
昔先輩に習ったことをふと思い出すことができたので解決できました.
思い出せていなかったらしばらく悩んでいたかもしれません.
忘れないよう,また引き継ぎのため何かに残しておこうと思います.

前回のコスト資料作成の時にはできていなかったパーツができてきたため図面,FCAの制作にも取り組んでいます.
図面,FCA作成の際マウスについているボタンにショートカットを登録して作業の効率を上げたいのですが,何を登録すればいいのか悩ましいっです.
また,そもそも使わないほうに慣れているのでなかなかパットボタンを押せません...

 次は戸塚です.

20210417cost.PNG

ウイング製作

本宮です。

少しずつですがウイングが完成してきました。
ウイングにはCFRP等の他のパーツと比べて特殊な技術を必要とするため作業可能な人間の不足に悩ませれております。しかしながら現在はフロントウイングとリアウイングがほぼ完成し、次はサイドウイングとなっております。
感染症対策や研究室等で活動時間の確保が難しいですがこれからも可能な限り製作していきます。
また、新入生にも十分な引継ぎができるように指導して技術を伝承していきたいと思います。

次は深川です。

シェイクダウン

どうも岡田です

先日とうとうシェイクダウンをしました.一年前にシェイクダウンする予定でしたが,コロナで活動制限を受けシェイクダウンができなくなり,大会もなくなってしまってから一年越しのシェイクダウンでとてもうれしかったです.まだウイングなしのシェイクダウンのため,できる限り早急にウイングを作り試走会に行き,セッティングやアップデートをしていきマシンを速く走らせる準備をしていきたいです.



また,静的審査の方も少しずつ進めていき少しでも点数が上がるように試行錯誤をしていきます.

つぎは本宮です

新歓情報

こんにちは江澤です。


今回は日記というより、見学会・体験会情報について告知したいと思います。

この活動に興味がある人も、大学や授業についてわからないから先輩に話を聞きたいって人も全然ウェルカムです。

細かくはツイッターやインスタグラでも発信しているのでそちらもチェックしてみてください
DMも大歓迎です。

Twitter:@Chiba_Formula
インスタ:chiba_formula

SNSやってないよ…って人も問題ありません。
下のメールアドレスに、質問や参加希望を送ってくれれば大丈夫です!
mail:chiba.formula@gmail.com




エンジン点火見学会‥平日毎日12:25〜
 名前の通り、エンジンをぶん回すだけの会ですが、動画で見るのと、間近で見るのとでは
 自転車に乗るのとF1に乗るくらいの差があります。ほんとです。
 お昼ごろ、エンジンの音が聞こえたら、ぜひ来てみてください!


活動説明会‥4/15 12:10〜 4/23 19:00〜 随時追加予定
 このサークルの活動についてオンラインで説明を行います。
 このサークルでは日記だけでは伝えきれないような
 こんなことやあんなことまでやってます。
 気になる人はぜひ説明会へ!


作業体験会‥4/24 13:00〜 4/27 10:30〜 随時追加予定
 このサークル活動の体験ができます。
 マシンの骨格となるフレームの製作体験を考えています。
 このサークルではこんなことやあんなことまでできちゃいます。
 モノづくりを体験してみたい人はぜひ!


高校までではできなかったようなことがやってみたい、ものづくりがしたい、
クルマが好き、電子工作・プログラミングがしたい、企業との交渉・交流がしたい、
ドライバーをやってみたい、自分のスキルを磨きたい WEBデザインをしてみたい
工業デザインをやってみたい etc

このほかにもCUFPではいろいろなことができます。

新入生だけでなく、コロナで入部の機会逃したっていう2年以上の人も大歓迎です!


次は岡田です

日記

堀田です。 

最近の活動では、溶接を行っていることが多いです。三月後半頃からTIG溶接の使い方を教わり始め、ゴミ箱にある廃材を拾ってきて溶接の練習をすると言ったようなことをしています。なかなかコツをつかめずにいて苦戦していますが量をこなして上達していきたいと思います。練習だけで無く、一年生製作の台車のパーツの溶接も行っています。しっかりと組み上がってくれるか少し不安です。また、今は鉄の溶接しか経験していないのですが、将来的にはアルミニウムやタングステンと言ったような素材の溶接も行うこととなり、鉄とはまた勝手が違うようなので楽しみです。溶接は削り出しやすりあわせと言ったような作業よりも難易度が高いですが、その分上手く出来たときに達成感があります。

次は安田です。

Profile

image
chifu

New Entries

Comment

Categories

Archives(2164)

Link

Search

Free