近況(ガレージ、青本等)

安田です。
後期の授業もいよいよラストスパートに入りテスト、レポートに追われています。
受験生は2次試験に向けての追い込みをしている真最中だと思います。千葉大学に入学される方もそうでない方も、陰ながら応援しています。もしかしたら日記を見て下さっている受験生の方、入学された暁にはぜひ入部を検討されてみてください。

個人的な最近の活動は1月頭にガレージ作業をしてからは青本勉強会のみに限られています。
そのガレージ作業でも、自分のスピードが遅く、戦力になっているとは到底言えません。
先週、今年9月に開催される学生フォーミュラ大会への参加申込みが完了しました。作業にも熱が入ってくる中で、自分も遅れを取ってはいけないという焦りを感じます。

春休みに入ると使える時間が増えるので、工場研修も含め意欲的にガレージ作業、SolidWorksの練習に取り組み、少しでもチームの役に立てるよう頑張ります。


次は奥村さんです。よろしくお願いします。

作業と初めての溶接

堀田です。
 最近はいつにも増して寒さの厳しい日が多くなって参りました。雨の日にガレージで作業を行う時などは手がかじかんでしまいます。 
 先日の作業で、初めての溶接を行いました。といっても、先輩に予めずれてしまわないように点付けをしていただいた物に、ですが。初めてとは言いましたが、入部前の作業体験会で一度行ったことはあり、部の作業として行ったのが初めてでした。入部前の体験会では、溶接をする二つの素材の間に溶接棒を上手く入れることが出来ず、とても苦労していた記憶がありますが、今回はその時よりは上手に出来たと思っています。 
 写真にある銀色のパイプが組み合わさっている部品の下にある、四角い棒に鉄の板が着いている物が今回自分が溶接を行った物になります。四角い棒に鉄板をつけました。この銀色のパイプが組み合わさっている物も、溶接をして作られているのらしいですが、溶接を行った物は縮む傾向があり、その縮みを押さえるために、今回作った物が使われるようです。なぜ縮んでしまうのか不思議に思います。 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。次は安田です。hottaibuki20210129.jpg

お久しぶりです

永田です

最近は青本勉強会で車のエンジンやブレーキの仕組みなどの知識を蓄えています。ブレーキひとつとってもいくつか種類があったりするのでとても興味深いです。

先日僕は誕生日を迎え19歳になりました。
緊急事態宣言が再び出され再び自粛などが強く呼びかけられている世の中ではありますが、環境のせいにばかりするのではなく、自分から行動してこの1年を実りあるものにしていきたいと思います。

次は堀田です

2021初作業

菅野です。

23日の土曜日に今年初めてガレージに行きました。前回の作業日が12月27日だったので約1か月ぶりの作業です。

作業内容ですが、活動時間の制限と自分の技術不足のために写真のパーツを作るだけでその日は終わってしまいました。先輩からは他の部品も作ってほしいと言われていたので、やりきれなかったもやもやが残ります。もっと経験を積んで短時間でより完成度の高いものを作れるようにしたいです。

最近、個人的にはブログやTwitterなどで公開されている他の学校の制作過程やマシンを眺めたりなんかしてます。どの学校も気合いの入ったかっこいいマシンばかりなので、早く試走会や大会で見てみたいです。

次は高野です。
20210125parts.jpg

青本勉強会

片桐です。

明けましておめでとうございます。本年最初の日記になります。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、1月も残すところあとわずかとなりましたが、世の中の状況としては新型コロナウイルスがさらに猛威を振るっており、11都府県では緊急事態宣言が出され、依然緊迫とした状況が続いています。

このような状況で、実家暮らしの僕はCUFPの活動に参加できていませんでしたが、1月初旬に自動車開発・製作ガイド(通称青本)を受け取り、週に1回の青本勉強会が始まりました。
自分は車を作ることに関しては基本の”き”の字も知らないレベルなので、毎回の勉強会で教わる内容がとても新鮮で興味深いです。
ただ、知らない単語が多いので、出てくるたびに毎回調べるのが大変ですが、覚えるたびにちょっとした成長を感じます。

この本自体も基本の内容だと思うので、後の実践につなげるためにもまずはこの本をよく読んで基礎的な知識を身に着けていきたいです。

次は菅野です。

製作と勉強会

山崎です.
今年は,まだ東京に雪が降っていません.幼い頃は冬になると雪よ降れと願っていましたが,最近では交通機関が麻痺するのであまりうれしく感じません.これが大人になるということなのでしょうか.

もともと,2月に予定されていた試走会に向けて製作の日程を組んでいましたが,中止となった現在も日程はそのままに製作を続けています.ちょうどテスト期間がかぶるため忙しさはありますが,1年生もよく作業に参加してくれるためとても助かっています.作業時間に制限がある中でもうまく進められているのではないでしょうか.

ところで,以前の日記でも触れられていたように,週に1回新入生向けに青本勉強会を行っています.私は基本的に教える側ですが,まだまだ勉強不足な点がたくさんあるため試行錯誤しながら資料を作っています.他の人の発表を見るのも,自分自身が発表するのも理解を深める上では重要です.共に学び成長するのだ,という気持ちで勉強会に臨んでいこうと思います.

次は片桐君です.

久しぶりの、、

米川です。

近頃寒かったり暑かったり天気も気まぐれだなぁと思う今日この頃です。

さて、自分は今年度のマシンからIAを担当することになりました。担当といっても、自分には設計もできないので、主に制作です。

コロナの関係で学校での作業が出来ず、ようやく今週取り組むことが出来ました。

ですが、、、自分がもともと作業が苦手なこと&作業そのものにスパンがあいているため、簡単な切削一つをとっても何時間とかかってしまう体になってしまいました。

自分の担当パーツの期限が刻一刻と迫っているので、時間と闘いながら作業を進めたいと思います。。。。

次は山崎さんです。よろしくお願いします。

学部4年の1月は忙しい

澤井です.

あけましておめでとうございます.
ちょっと遅れましたが2021年最初の日記なので新年の挨拶になります.
今年もよろしくお願いします.

さて,1月に入ってマシン製作もそろそろ佳境を迎える時期なのですが,自分は研究室が忙しくて作業に入れない日々が続いてます.

工学部生の宿命ではあると思いますが,他のメンバーに迷惑がかかりそうで申し訳ないです.

ということで,話すネタが青本勉強会くらいしか無いなぁと思っていたのですが,前日に戸塚が書いてしまったので本当にネタが無くなりました笑

そういえば,先週末は大学入学共通テストがありましたね.
2回目の緊急事態宣言も発出された中でしたが,無事に実施されたようで良かったです.

少し気が早いですが,4月になったらまた新しいチームメンバーが増えると思うと楽しみになります.

という話でお茶を濁したところで今日の日記は終わります.

次は米川です.よろしく.

青本勉強会

戸塚です。

先日青本勉強会が始まりました。
(青本:自動車開発・製作ガイド―学生フォーミュラカーを題材として)
上級生が持ち回りでシステムをpptで説明(数式もある)して いくものですが、今年はコロナ禍ということもあり、teamsを使ってオンラインで行いました。駆動系、冷却系の話をしましたが、相手の反応が見れないのでどの程度のレベルでどこに興味があるのかが掴めず、オンライン授業で課題を出す先生の気持ちが少しわかった気がします。
個人的に次の代の活動が始まったなと感じてます。始めはそれぞれのパーツの名前を覚えるとこから、だんだん興味を持ってくれればと思います。

(残念ながらスクショは撮れませんでした)


次は澤井です。

大会エントリー

本日、2021年度大会にエントリーしました。
今年度は感染症の影響のため例年通りにいかないことばかりだと思いますが、臨機応変に対応していきたいです。

製作していた冷却系は大体が終わり、これからファイヤーウォールを製作していくところです。取り外しの多いバーツなので、穴位置をしっかり出して取り外しに苦労しないようにしたいです。

写真を載せたいところですがいま手元にないため後日投稿するかもしれません。文字数稼ぎ失礼しました。

次は戸塚です


23828.jpg

アルミ溶接(FW Bracketの作成)

本宮です。
最近はFWBracketというアルミパイプでできたフレームのようなパーツを作成しています。
これはフロントウイングと車体フレームをつなぐための外付けのブラケットです。
今は溶接によって組み立てています。

設計当初にコストを減らすためにCFRP製からアルミパイプ製に変更したのはいいものの,
治具があるにもかかわらず、アルミの溶接ひずみは予想を上回る大きさでした。
後のフレームへの組み付けに問題が生じるのは必須のため、これからどうにかこうにかして
ひずみの影響を減らす予定です。

新年初作業

どうも岡田です。

最近卒論を書かなければならなく、とても忙しい日々を送っております。

さて、年明け初の作業をしました。シェイクダウンの日程が決まり、各自が自分のパーツを期限までに終わらせられるように制作しています。私はまだ製作の終わっていないペダルとハーネスブラケットを作ったのですが、感覚が鈍っているのか思ったよりも時間がかかります。すり合わせや溶接などは継続してやっていないと少しずつ衰えていくのだと感じ、これまでは1ヶ月以上作業しない期間はなかったなとしみじみ思いました。
来週には大会申し込みがあり、去年の申し込みからもう一年が経つのかと思うと早いもので、去年の今頃はフレーム製作をひたすらやっていましたが、ここからは去年経験してない大会までの道のりになるので、2年ぶりですが目標を目指して大会までの活動をしていきたいと思います。また、新入生にとっては初めての大会になるため、自分たちのチームのマシンが早く走っているところを見てもらいたいです。

次は本宮です。

新年、明けましておめでとうございます。

 新年明けましておめでとうございます。永田君からのバトンを三度に渡って取り落とした堀田です。申し訳無いです。 
 昨年は四月に大学入学した後にバラ色のキャンパスライフが待ち受けていると信じてやまなかったのですが、蓋を開けてみれば八ヶ月間に渡る自宅軟禁状態と何ら変わりの無い生活となってしまいました。これもそれも全部コロナウイルスのせいだと思いたかったのですが、よくよく考えれば自分の自堕落な本性がオンデマンド授業をきっかけに露わになってしまっただけなのでは? そういえば高校の友人が12/25にインスタグラムに匂わせっぽい投稿してたっけ。と色々考えてしまい嫌になってきました。閑話休題。
 八ヶ月間の軟禁状態とは書きましたが、五月末に始めたアルバイトと、十月末に入部し、十一月から活動に参加し始めたこのCUFPによって生活に彩りが着き始めたような気がします。普段の刺激が少ないからこそ、CUFPの活動に参加できた一回一回がとても記憶に残っています。まだ手伝い程度の事しか行う事は出来ていませんが、今年からは個人個人で担当を受け持つことになり、責任が生まれる分やりがいもありそうだと、心配しつつ楽しみに思っています。今年は物理と数学に力を入れ、知識を深めていきたいと思っています。毎年そう思っています。体験会で行った溶接、作業の手伝いとして去年よく行った切り出しと擦り合わせ、3DCADを用いた設計の練習はとても楽しかったことを覚えています。どれも難しかったですが、楽しみながらモチベーションを保ち、習得していきたいと思います。
 以上をもちまして、今回の私の日記は終わりにしようと思います。長くなってしまいましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 次は岡田さんです。

新年

あけましておめでとうございます。江澤です。

昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で大きく世の中が変わった1年になったかと思います。

そしてチームとしても、活動が行えなかったり、大会が中止となってしまったりなど、不完全燃焼の1年となりました。

本年は引き続き大会入賞を目指し活動してまいりますのでよろしくお願いいたします。


さて、今週からオンラインでのチーム内勉強会が始まります。


新入生には車両の知識をつけたり、製作技術を取得したり、CADを使いこなせるようになったりなど、入部が遅れてしまった分いろいろとに身に着けてもらいたいものがありますが、次期プロジェクト以降チームの柱となってもらうべく、頑張ってもらいたいと思います。

またそのためにも、上としては培ってきたものをもれなく継承するために、いろいろと行っていきたいと思います。


次は社長出勤という噂らしい岡田です。

2020年新入生6

機械工学コース3年に編入しました,奥村忠晴です。初投稿なので自己紹介をさせいただきます。中学,高専時代はバスケットボール部に所属し,体を鍛えていました。大学編入時に学生フォーミュラを知り,かねてから興味のあった車を本格的に制作しているとのことで参加させていただきました。
先日初めて活動に参加でき,すり合わせやエキゾーストパイプの切断などの製作活動を通して物づくりの楽しさを再確認することが出来ました。今後の活動には積極的に参加していきたいと考えています,よろしくお願いします。

新年明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
新年は一人で迎えた安田です。

慣れない様式でのお正月だったと思いますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は先日受け取った自動車開発・制作ガイドに目を通したり、読書や映画鑑賞をしながらこの冬休みを過ごしました。

2020年は誰にとっても大変な一年だったと思います。自分も例外ではありませんが、そんな一方で状況を前向きに捉え直して、実りある一年にできたと思います。

さて、今月からは青本(自動車開発・制作ガイド)の講習会が始まります。
これからの活動での基礎になってくると思うので必死に食らいついていきたいと思います。

個人的な今年の抱負は3DCADをマスターすることです。
決して簡単なことではないと思いますが、めげずに頑張ります。

最後になりますが今年もよろしくお願い致します。
今年一年が皆様にとり幸多からんことを。

明けましておめでとうございます

永田です。
新年明けましておめでとうございます。
昨年は新型コロナウイルスに世界中が翻弄され続けた1年で、私自身も想像してたものとは大きくかけ離れた大学生活を送っていますが、なんとか無事に新年を迎えることができました。
現在も国内の感染者は増え続け、いつ流行が収束するかも全く先が読めない状況ではありますが、とりあえずは健康に気をつかいながら、毎日を歩んでいきたいと思います。
今年一年間もよろしくお願いいたします。

次は、堀田です。

Profile

image
chifu

New Entries

Comment

Categories

Archives(2164)

Link

Search

Free